小児科で「やめろー!」と騒ぐ男の子 母が「何て口の利き方なの!」と叱った結果?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @FakeYashu
3児の父親である、やしゅう(@FakeYashu)さん。
6歳になる娘さんを連れて、ある日、小児科へ足を運びました。
やしゅうさん親子が小児科の待合室にいたところ、診察室からこんな声が聞こえてきたといいます。
「ギャー!助けてー!やめろー!」
病院の中に響き渡ったのは、男の子の叫び声。おそらく、診察が怖くて抵抗しているのでしょう。
診察を受ける側が抵抗していると、医師も円滑に診察を進めることができません。
そこで男の子の母親は、素早く「コラ!何て口の利きかたなの!」とたしなめました。
すると、病院内は一瞬静かになったのですが…。
「ギャー!やめてくださいませー!お医者様ー!助けてくださいませー!ギャー!」
「口の利きかた」には気を付けて抵抗し始めた…!
これには、やしゅうさんだけではなく、周囲の人たちも笑いを抑えることができなかったようです!
そして、Twitterにこのエピソードが投稿されると、男の子の可愛らしい行動に多くの人から反響が上がっています。
・この子は、将来大物になりそう…!
・何歳か分からないけど、言葉遣いから教養のよさを感じる…。
・面白いけど、本人は必死だったんだろうなあ。
子どもに敬語で拒否されてしまい、医師も少しやりづらかったでしょう。
ですが、丁寧にお願いしたことによって、いつも以上に優しく診察してくれた…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]