trend

緻密な制作過程に目を奪われる 使われている素材は、馴染み深いあの文房具!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小さなタイルなどの欠けらを寄せ集め、絵や模様を作り出す【モザイク】と呼ばれる、装飾美術手法。

21172_03

モザイク画に使われる素材は様々ですが、一般的には先にあげたタイルや、石が多く使われています。

しかし、アメリカを拠点に活動している現代美術家のChristian Faurさんは、誰もが知っている素材を、本来の使い方とはまったく異なる方法でモザイク画作りに使用しているのです。

21172_01

出典:YouTube

作品を一見しただけでは、一体何が使われているのか不明ですが、制作過程を見ると驚きの素材で作られているのがわかりますよ!

もうおわかりですよね?

驚きの素材とは、誰もが子供の時に使っていた【クレヨン】。

21172_02re

出典:YouTube

色の統一性が無いクレヨンが、横一列にならでいるようにしか見えませんが、積み重なっていくと徐々に人の顔が現れていく様子には驚きの一言!

作品が完成した時には、思わず「すごいっ!!」と拍手してしまいました!

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

道路標識

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」

Share Post LINE はてな コメント

page
top