trend

はい、修正液の出番です… 年賀状の『失敗』に「笑った」「絶望するやつ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年賀状

日頃の感謝を伝え、新年の挨拶をするために送る、年賀状。

正月の三が日に届くように、早めに年賀状の準備に取り掛かる人もいるでしょう。

近年は宛先を登録し、自動でハガキに印刷するサービスもありますが、手書きもまた、味があっていいですよね。

年賀状の『あるあるな失敗』

「アァ!!!」

年賀状を書いていて思わず叫んでしまったのは、小説家の真下みこと(@mikoto_mashita)さんです。

ハガキの裏側に、郵便番号を書こうとしたところ、致命的なミスをしてしまったのだとか…。

2024年12月23日、Xにその時の写真を投稿すると、「あるある!」と反響が寄せられました。こちらをご覧ください。

年賀ハガキ

郵便番号欄に、『〒』を書いてしまった…!

ハガキには、7桁の郵便番号を書き込むための欄が設けられていますが、真下さんはうっかり間違えて、郵便マークから書き始めてしまったのです。

さまざまな場面で住所を書く際に、郵便マークから書き始めることは多いものです。つい『いつものくせ』が出てしまったのかもしれませんね。

投稿には「笑った!上から数字を書いて救出できるかも」「これは絶望。修正液の出番だ」「初手の書き出しに、あるあるな失敗」などの声が上がり、真下さんのミスに多くの人が共感を示しました。

また中には、書きこんだ『〒』の上から、無理やり漢数字やカタカナを書き入れ、リカバリーする方法を編み出す人も。

頭では分かっているものの、つい手が動いてしまうことがあるものです。年賀状を手書きする時には、気を付けたいですね!


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

山道

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。

出典
@mikoto_mashita

Share Post LINE はてな コメント

page
top