「めっちゃ素敵」「これは泣く」 多くの人が感動した感謝エピソード4選
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
人の優しさに触れた時、心が温かくなるもの。
本記事では、過去に公開した記事の中から、心がほっこりするような『感謝』にまつわるエピソードを4つピックアップしました。
読み終わる頃、あなたも誰かに「ありがとう」を伝えたくなるかもしれません。
配達後に渡された1本の缶コーヒー
雨の日も晴れの日も荷物を自宅に届けてくれる配達員。
以下の記事では、元配達員のゆきたさんが経験した、おばあさんのもとに荷物を届けた日の出来事を紹介しています。
荷物を届けたゆきたさんにおばあさんが渡したのは缶コーヒー。
その真相とおばあさんの気遣いに心が温まります。
配達員に缶コーヒーを渡した、おばあさん 真相に「これは泣く」
小児科医のもとに届いた1通の手紙
一文字一文字から書いた人の気持ちが伝わってくるのが『手紙』です。
小児心臓外科医をしている小渡亮介(@RyosukeKowatari)さんは、かつて手術をした子供から手紙をもらったそう。
子供の『ありがとう』という純粋な気持ちが詰まった手紙に、心が温まります。
医者が思わず「泣いてしまう」 ある日届いた1通の手紙、実は…
旅行中の中国人観光客を助けたら…
ジャズシンガーのShiho(@fp_shiho225)さんは、新宿である中国人観光客の女の子を助けたそう。
言葉の壁を越えた交流と「ありがとう」の連鎖は、またたく間に拡散されて話題になりました。
旅行中の中国人を助けたら、紙袋を渡され?「嬉しかったんだろうな」「好感度高い」
駅員たちからの『卒業証書』に大号泣
卒業シーズンの3月、鹿児島中央駅の駅員たちが、駅を利用してくれていた卒業生に向けて『卒業証書』を用意したそうです。
人生を線路に見立てた卒業生への応援メッセージに、多くの人が感動し、全国から称賛の声が寄せられています。
駅員からの『卒業証書』に涙 その内容に「涙が止まらない」「めっちゃ素敵」
[文・構成/grape編集部]