beauty

みその上にある『四角い袋』はいつ捨てる? 企業の解説に「そうだったのか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

市販のみそのふたを開けると、紙の上に『四角い袋』が置かれています。みそを保存するために必要なもののように感じますが、一体何のために置かれているのでしょうか。

また、開封したら捨てるのか、それとも使い終わるまで残しておくべきなのか、扱い方も気になります。

『料亭の味』でおなじみの『マルコメ』のブランドサイトでは、みその上にある『四角い袋の謎』を解説しています。

『開封したら捨てる』が正解

みそとお玉の写真

※写真はイメージ

みその上にある小袋は『脱酸素剤』といい、酸素を吸収することで酸化やカビの増殖といった食品の劣化と変質を防ぐために用いられます。

同じようなものに『乾燥剤』がありますが、乾燥剤の目的は水分を吸収して湿気を防ぐことです。見た目は似ていますが、それぞれ異なる役割を持っています。

脱酸素剤の中身は鉄粉(一部にはグリセリンが含まれています)です。

カップ開封前の容器内の隙間にある酸素を吸い取って、味噌表面の酸化を防いでいます。

開封後は効果がなくなってしまうため処分してください。

マルコメ ーより引用

乾燥剤は空気に触れることで劣化するものの、長期利用が可能です。一方、脱酸素剤は製品を開封すると効力を失うので、残しておいてもメリットはありません。

では、脱酸素剤がくっ付いている『紙』についてはどうでしょうか。

紙は、脱酸素剤が味噌の中に埋もれてしまわないためのものなので、こちらも処分し、乾燥を防ぐため、ラップで味噌の表面を覆い冷蔵庫または冷凍庫に保管してください。

マルコメ ーより引用

メーカーによってはみその劣化を防ぐために残すことを推奨していますが、『マルコメ』の場合はあくまでも『脱酸素剤を埋もれさせないためのもの』なので、脱酸素剤と一緒に処分しても問題はありません。

しかし、紙を捨てるとみそが乾燥しやすくなってしまいます。みそは乾燥が大敵なので、必ずラップで表面を覆いましょう。

みそを長持ちさせる方法

器に盛られたみそ

※写真はイメージ

開封したみそはもちろん、未開封のみそも時間の経過や温度変化により変化していきます。最も分かりやすいのが『みその色』です。

みその色が変わることを『着色』または『褐変』といい、時間が経過するにつれ、だんだんと色が濃くなっていきます。健康を害することはないものの、風味は落ちるので早めの消費が必要です。

なお、開封したみそも未開封のみそも、できるだけ『冷蔵庫』で保管しましょう。みそは冷凍できるので、使い切るまでに時間がかかりそうな場合は冷凍保存もおすすめです。


[文・構成/grape編集部]

指先で似合う色がわかる! リップの選び方に「目からウロコ」「試してみる」自分にどのようなリップが似合うのか分からない人は多いでしょう。本記事では、リップ選びのポイントを詳しくご紹介します。

コンシーラーでリフトアップ? プロ直伝の簡単テクニックに「明日からやります」年齢を重ねることで起こる『顔のたるみ』は、仕方ないと思う反面、どうにか隠したいと思うものです。とにかく簡単に、必要最低限のアイテムだけでリフトアップしたいという人は、コンシーラーを使ってみましょう。

出典
マルコメ

Share Post LINE はてな コメント

page
top