ソースのラベルを見て、何かに気付いた4歳娘 その発想に「天才」「賢すぎない?」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。
- 出典
- @r28s14m
子育てをしていると、子供の柔軟な発想に驚かされることがあるでしょう。
大人では思い付かないような、幼い子供ならではの考え方に、笑わせられたり、ハッとさせられたりしますよね。
ソースのラベルを見て、何かに気付いた4歳娘
4歳と1歳の姉妹を育てる、母親の、れいん(@r28s14m)さん。
ある日、急に長女から「ママぁー!」と呼ばれたそうです。
何かと思ってすぐに駆け寄ると、なぜかソースを手に持った長女から、このようなことをいわれたのだとか…。
「ソースに『あたり』って書いてある!もう1本もらえる!?」
長女は、ラベルに書いてあった『あたり』という文字を発見し、ソースがもう1本もらえると思ったのです!
しかし、長女が見つけたのは、『大さじ1杯あたり』など、数量を表す時に使う『あたり』。
確かに、直前にかっこがあるため、『あたり』の文字が独立しているように見えるでしょう。
その後、長女はテーブルの上にある、さまざまな食品のラベルを見て、「わぁ、こっちも当たりだ〜」と喜んでいたそうです。長女の純粋無垢な行動に、思わず心が癒されますね。
Xに投稿された、長女の『発見』に、ネットではこのような声が寄せられていました。
・賢すぎませんか?素晴らしい発見ですね!
・かわいい!尊すぎる。
・発想が天才!疲れていたけど、めっちゃ元気をもらいました!
残念ながら、ソースをもう1本もらうことはできなかった、長女。
大人が思い付かないような発想で、多くの人を驚かせた長女には、ソースの代わりに座布団を1枚あげたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]