trend

合奏発表会のプリントを渡す男児 書かれていた言葉に「涙腺崩壊」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育て中の親なら一度は経験するであろう、反抗期。親や周りの大人たちからの言葉に対して、反発する時期のことをいいます。

2人の子供を育てる母親の、2コブマザーA子(2kob_mom)さん。10歳の次男に、反抗期がやってきた時のエピソードをInstagramに投稿したところ、反響が上がりました。

反抗期を迎えた次男が…

次男は一緒に暮らすイギニョさんに、反抗的な態度をとるようになりました。

イギニョさんは車いすユーザーのブラジル人。自分たちと顔立ちが違うほか、車いすで生活していることを意識し始めたようです。

今までは気にも留めなかったことが、少しずつ気にかかるようになり、反抗的な態度を取る、次男。

イギニョさんは、次男に拒否されるとすんなり受け入れ、静かに身を引いていたのだとか。

投稿者さんは、もどかしい2人のやりとりを見守ることしかできずにいました。

そんな中、年に一度の合奏発表会が近付いてきて…。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

「今年は『イギニョには来ないで』というのかな…」と不安に思っていた投稿者さん。しかし、次男から手渡されたプリントを見て、胸をなでおろしました。

保護者席の右端に、赤ペンで書き足されていたのは『車いす席』の文字

反抗期でも次男の持つ根っこの優しさは、少しも変わっていなかったのですね。

プリントの走り書きを見たイギニョさんと投稿者さんは、見つめ合ってほほ笑んだのでした。

漫画を読んだ人たちは、次男の不器用な優しさと、イギニョさんと次男の信頼関係に心を打たれたようです。

・反抗期の話から、いきなり泣かせないで…。

・「成長過程って大変だ」と読んでいたら、最後で涙腺が崩壊。

・反抗はしても、やっぱり2人のことが大好きなんですね!

・本当の親子みたい。近しいほど、甘えが出ちゃうよね。

ちなみに、中学生である長男は、すでに反抗期が終わりかけているようで、投稿者さんとイギニョさんに優しくなったとのこと。

次男も反抗期を乗り越えて、家族に素直な気持ちを伝えられる日が来るといいですね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

イワツバメ

巣から顔を出していたのは、ツバメではなく…? 「おいしそう」「うちにも来てほしい」家に巣作りをした、イワツバメ。顔を出した2羽のヒナが「おにぎりみたい!」と話題になりました。

出典
2kob_mom

Share Post LINE はてな コメント

page
top