慣らし保育にまだ慣れない1歳息子 帰宅後の姿が、コチラ
公開: 更新:


4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。
- 出典
- @lr1f_4






子供を初めて保育園に通わせる際に行う、慣らし保育。
家以外の環境に慣れてもらうため、1~2週間を目処に、親と離れる時間を徐々に増やしていきます。
しかし、慣れるまでがひと苦労。保育園に行くのを泣いて拒んだり、離れなかったりし、頭を悩ます親は少なくありません。
慣らし保育から帰宅した息子が?
もちまま(@lr1f_4)さんも、1歳の息子さんの慣らし保育を始めた1人。
息子さんはまだ保育園に慣れないようで、慣らし保育から帰宅後、ふてくされてしまうのだといいます。
もちままさんは、拗ねる息子さんの背中を写した写真をTwitterに投稿。よしよししたくなる、実際の光景をご覧ください…!
哀愁が漂っている…!
クッションに身を預け、背中を丸めて横たわっています!
よほど、もちままさんと離れるのが嫌だったのでしょう。息子さんが大好きな洗濯物を出してもなお、拗ね続けたといいます。
保育園に慣れず、無気力な息子さんの姿に、キュンとした人は多いようです。
・慣れない環境に疲れちゃったのかな。そのうち、お迎えにいっても見てみぬふりをするくらい楽しんでくれると思います。
・私も慣らし保育に苦労した1人です。我が子も今では本当に楽しそうに保育園に行ってくれます。
・ひと仕事終えた感満載の背中ですね。かわいすぎて鼻血がでそう!
「毎日泣いて、帰ってきてしょんぼりしている姿を見るのがつらい」とつづる、もちままさん。
もちままさんもまた、我が子がいない空間や、帰ってきて悲しそうにする息子さんの姿に、胸を痛めながら慣らし保育に挑んでいるのでしょう。
保育園に慣れて楽しそうな息子さんを、もちままさんが笑顔で見送れる日が1日も早く来ることを願います!
[文・構成/grape編集部]