lifestyle

「髪の毛が絡まらない」 掃除機の使い方に「もっと早く知りたかった!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

掃除機のダストカップには髪の毛が絡まりがち。

手で引き出そうとしてもなかなか取れず、ちょっとしたストレスを感じたことはありませんか。

そんな時には、今すぐできる手軽な方法で解決してみましょう。

掃除機のダストカップをきれいにするには

『30秒で分かる暮らしの工夫』をテーマにしたライフハック動画を発信している、けんきゅ(kq_room_life)さんのInstagramでは、ダストカップに絡まった髪の毛をきれいに取り除く裏技を紹介しています。

家にあるもので今すぐできる上に、効果も抜群の裏技です。早速、その方法を見てみましょう。

けんきゅさんが使うのは、『フロア用のドライシート』です。

ドライシートを持っている様子

ドライシートをハサミで細かく切り、掃除する前のダストカップへ入れてください。

カットしたドライシートを持っている様子

そのまま掃除機をかけると、髪の毛やホコリをドライシートがしっかり吸着して絡み取ります。

ダストカップの中でゴミが絡まる様子

実際にゴミを取り出すと、髪の毛もホコリもごっそりひと塊になって取れるでしょう。

ダストカップの中身を取り出す様子
ゴミを持っている様子

「やってみたい」の反応多数

ダストカップの髪の毛で小さなストレスを感じていた人は少なくなかったようです。投稿には多くの反応が集まっていました。

すごい!やる!

こういう情報が知りたかった

今まで見たライフハックで一番役に立つ

ペットの毛でもよさそう

ドライシート1つで、ダストカップの中身の処理が楽になる裏技。ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

付箋の画像

クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。

出典
kq_room_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top