恵方巻きを買いに行った客 鮮魚コーナーで?「笑った」「真似してみたい」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @mori2ta
2025年2月2日は、節分でした。
スーパーマーケット(以下、スーパー)などで値下がりする時間帯をねらって、恵方巻を買った人は多いでしょう。
恵方巻を買いにスーパーへ行くと?
同月3日、も~(@mori2ta)さんは、スーパーに恵方巻を買いに行った際の出来事を、Xに漫画で公開しました。
恵方巻コーナーへ行き、巻き寿司を買い物かごに入れた、も~さん。
そのままレジに向かうつもりが、通りかかった鮮魚コーナーで安売りされていた、サーモンに惹かれてしまい…。
「うちはもう充分やんな」と一度踏みとどまった…かと思いきや、我慢できずに買い物かごへ投入したのです!
なんといっても、そのサーモンの特徴は、通常のサイズとは差が歴然の巨大な切り身であること。
帰宅後、切るのが面倒くさくなったのか、包丁をしまい、買った恵方巻の上にそのままのせることにしたのでした…。
ちなみに、その時に完成した『巨大サーモンのせ恵方巻』がこちら。
すごいボリューム…!
漫画内で「大型船か?」というセリフがつづられているのも納得の、『規格外な恵方巻』が誕生したのでした。
【ネットの声】
・笑いをこらえながら、これを『一気食い』されるんですね。
・思っていた以上にワイルドな見た目。
・笑った。サーモン色のリーゼントのようにも見えました。
・ナイフとフォークが必要ですね。ちょっと真似してみたい…!
市販の恵方巻をそのまま食べるのもいいですが、たまには自分なりにアレンジしてみるのも楽しいでしょう。
来年の節分には、『巨大サーモンのせ恵方巻』が流行る…かもしれません。
も~さんのほかの作品はコチラで!
も~さんの日常を描いたエッセイ漫画や創作イラストなどは、以下のウェブサイトで見ることができます。
ぜひご覧ください!
も~さんの隙あらば自分語り
[文・構成/grape編集部]