強すぎる恵方巻きの登場にネット上がざわざわ… 「天才だ」「これは笑った」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @OMACYATTT
2021年は124年ぶりに2月2日が節分の日でした。そのため例年以上に注目を集め、久しぶりに豆まきをしたという人もいたかもしれません。
節分といえば、豆まき以外にも恵方巻きがあります。恵方を向いて無言で食し、縁起を担ぐならわしです。
2021年の恵方は南南東でしたが、毎年変わるため「今年の恵方が分からない」といった声もよく聞かれます。
お笑いトリオ『トンツカタン』のお抹茶(@OMACYATTT)さんは、そんな人のために特別な恵方巻きを用意。その写真がこちらです!
どの方位も網羅する『全方巻き』!
しかも、具材へのこだわりもあり、鉄火、サーモンたたき、カニカマとレタス、きゅうり、卵焼きとほうれん草、椎茸と青菜の全6種類だといいます。
さまざまな味も楽しめる恵方巻きに、反響が上がっていました。
・すごいけど、食べ方を教えてください!
・天才だ!全方位に敵なしですね。
・これは笑った!強すぎる恵方巻きだな。
ちなみに、恵方は東北東・西南西・南南東・北北西の4種類のみ。恵方が分からなくても、4本をそれぞれの方角を向いて食べればどれかしら当たるかもしれません。
全方位巻きも、きっと福を呼んでくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]