issues

まるで『スラムダンク』 インターハイ予選「残り0.9秒」で奇跡が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@hi_kon_nikolu

女子バスケットボールで、まるで『スラムダンク』の世界のようなドラマティックな展開が見られました。

6月5日に行われた、山口県の女子バスケットボール・インターハイ予選。その決勝戦でのこと。

21595_01

出典:@hi_kon_nikolu

紺色のユニフォームが誠英高校、白色のユニフォームが徳山商工高校です。

試合時間残り「0.9秒」で63対63の同点という緊迫した場面。誠英に2本のフリースローが与えられました。

まず落ち着いて1本を決め、1点勝ち越した誠英。大きな歓声が上がります。

さらに2本目のフリースローでも冷静にシュートを決めます。素晴らしい集中力と技術。

21595_02

出典:@hi_kon_nikolu

誠英のベンチが勝ちを確信して、歓喜に沸いているのがわかります。

残り時間はたったの「0.9秒」。

しかし、試合は最後まで何が起こるかわからない。その勝利の行方をご覧ください!

徳山商工の9番が、ハーフライン付近からロングシュート!

21595_03

出典:@hi_kon_nikolu

なんと、このロングスリーポイントシュートが決まり、徳山商工に3点追加!

誠英の勝ちが決まったかと思われた試合をひっくり返して66対65、徳山商工の大逆転勝利!

21595_04

出典:@hi_kon_nikolu

バスケットボールでは終了ブザーが鳴っても、その前に放ったシュートは得点としてみなされます。

これを『ブザービーター』と呼び、最後にネットに入ったボールが、まるで終了を告げるかのように思えたことから名づけられました。

スラムダンク・安西先生「諦めたらそこで試合終了ですよ…?」の名言を、体現したかのようなスーパープレイ。鳥肌が立ちました。

こんな素晴らしいゲームが見られたのは、両チームが死力を尽くしてがんばったから。誠英と徳山商工、両校に拍手を送ります!

この『奇跡の0.9秒』の前後がわかる動画が公開されています。気になる方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

大谷翔平選手と、妻・真美子さん

大谷翔平、妻と『シミラールック』で笑顔 「めっちゃ幸せそうやん」「尊い」アメリカのプロ野球チーム『ロサンゼルス・ドジャース』の大谷翔平選手が、日本時間2025年7月16日、オールスター戦で恒例行事となっている、レッドカーペットショーに参加。同年4月に第1子となる娘さんを出産した、妻の真美子さんと手をつないで登場し、笑顔でレッドカーペットの上を歩きました!

出典
@hi_kon_nikolu高校インターハイ予選決勝 ︰ 奇跡の0.9秒までの約2分間

Share Post LINE はてな コメント

page
top