職場にスープを持参した女性 ランチに飲もうとしたら…「大爆笑した」「こんなこと起きるのか」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @00LV_
スープなどの汁物を、温かい状態で持ち運ぶことができる、スープジャー。
保温性が高く、外出時でも温かい食事を食べられるので、冬の寒い時期に重宝しますよね。
女性の『失敗』に9万人が爆笑
スープジャーを新たに購入したという、多部(@00LV_)さん。
早速、家で作ったスープを入れ、お昼ごはんとして職場に持って行ったそうです。
そして、ランチの時間になり、わくわくしながらスープジャーの蓋を開けると…。
スープが…ない!
なんと、具材として入れていた、でんぷん麺の『マロニー』が、ほとんどのスープを吸ってしまっていたのです。
スープジャーの中には、スープを吸って太くなった『マロニー』と、玉子しか入っていませんでした。
楽しみにしていたスープが、姿を消しており、きっと多部さんも驚いたことでしょう。
まさかの状況に直面し、「『私のスープジャー生活が始まった!』と思って開けたら、マロニーちゃんが暴走してほぼすべてのスープを吸い込んでいた」と絶望した様子。
Xに投稿された、多部さんの『失敗』には、9万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられています。
・『マロニー』の吸水力がすごいな!恐るべし…。
・スープジャーに入れると、こんなことが起きるのか。
・大爆笑しました!春雨とかでも『あるある』ですよね。
・むしろ、『マロニー』に味が染み込んでいておいしいかも?
待ち望んでいた温かいスープを、先に『マロニー』にとられてしまった、多部さん。
スープの中に、始めから麺類を入れてはいけない…と、いい教訓になったかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]