『ミシュランの弁当』ランチ時に会社で食べたら歓声があがった
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

4枚のせて巻くと…? 卵焼きの断面に「子供が大喜び」「弁当に映える!」朝ごはんや弁当の定番メニューといえば、卵焼き。甘い派、出汁派など、人によって定番の味付けは異なり、まさに家庭の味を象徴する一品ですよね。 いつもの卵焼きに飽きていた筆者は、ちょっとしたアレンジを加えて、見た目にも楽しい卵...
とあるランチ時、いつも手作り弁当を持ってくる同僚が、おかしな弁当箱を持ってきた。
普通のコンビニ弁当とは一味違う見た目に、周りがざわつく。
一体どんな弁当なのか気になって聞いてみると、10年連続でミシュラン星を獲得している、日本料理店『銀座 うち山』の名物『鯛茶漬け弁当』なんだそうだ。
「社内でお茶漬けを食べるなんて…」という周りの声も聞こえないのか、準備を始める同僚。ご飯の上に胡麻和えの鯛を乗せ、『キリン 生茶』を注ぎ始めてしまった。
おいしそうな見た目にちょっと惹かれながらも、冷たいお茶漬けではおいしさ半減じゃないか、という疑問も。
そんな考えをよそに、同僚は箱から出ている紐をスッと引き抜いた。すると…周りから大きな歓声が!
弁当から煙出てるぞ