この中にひとつニセモノの煮干しが混じっています どれだか分かりますか?
公開: 更新:
1 2

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
正解は中央、右寄りにあった煮干しです。じつはこのニボシ木彫で出来ています!
出典:@sawsnht
裏面はただの木ですが、表面は煮干しそっくり。これは分からないですよね。
動画も公開されているので気になる人は確認してください。
木彫りアーティストの作品でした
この木彫りの煮干しを作ったのは、木彫り作家の川崎誠二さん。木彫りの煮干し造りの工程も、公開しています。
1.木(ツゲ)を用意します
出典:@sawsnht
2.彫ります
出典:@sawsnht
3.細かく彫ります
出典:@sawsnht
4.色を塗って完成
出典:@sawsnht
かなりざっくりと説明されていて、一瞬、「意外と簡単なのかな?」と思ってしまいましたが、とんでもありません。かなり細やかな技術を要し、川崎さんだからできるクオリティなんだとか。素晴らしい作品ですね。
川崎さんの作品は、FacebookやTwitterでも公開されています。ぜひご覧になってみてください!
●木彫り作家 川崎誠二さん
Facebook 幸せな人:川崎 誠二
Twitter @sawsnht