trend

桃源郷ならぬ… 群馬県内の風景に「想像を超える」「涙が出そう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

梅林

早春に見頃を迎える、梅や桃、桜などの花木。

お花見といえば、桜を愛でるイメージがありますが、実は梅の名所も全国には多数あります。

「群馬の梅林が想像を超えてきた」

フォトグラファーの、もちづき(@mochi1photo)さんは、Xにそんな言葉を添えて、写真を投稿しました。

公開したのは、2023年3月8日に撮影したという、群馬県甘楽郡下仁田町内にある梅林。

見る人を圧倒するという景色が、こちらです…!

梅林

どこまでも続いているような、美しい梅林。写真を見ているだけで、梅の香りがしてくるようです!

桃源郷ならぬ、『梅源郷』という言葉が当てはまる、幻想的な風景にうっとりしてしまいますね。

投稿には多くの『いいね』が付き、コメントも多数寄せられていました。

・花見といえば桜のイメージだったけど梅もいい!

・いい匂いがするだろうな。こんな風景を実際に見たら涙が出そう。

・すごい!天女が住んでいそう。行ってみたい。

実は、梅の栽培が盛んな、群馬県。『ぐんま三大梅林』と呼ばれる梅林もあり、見頃を迎える2~3月には梅まつりも開催されているそうです。

春の絶景を堪能したい人は、足を運んでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

サクランボの画像

幼稚園の頃、駄々をこねて… 植えた木が25年後?「夢のよう」2025年5月、植えてから25年ほど経ったという1本の木から収穫したサクランボを、Xで公開しました。

出典
@mochi1photo

Share Post LINE はてな コメント

page
top