trend

友人同士のLINEに22万人が『いいね』 内容に「笑った」「レベル超えてる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

軍艦 仁(@uozanojin)さんが投稿した、友人たちとの『LINE』

仲のいい友人とは、時として、言葉を交わさなくても、気持ちが通じ合う瞬間があるかもしれません。

軍艦 仁(@uozanojin)さんがXに投稿したのは、メッセージアプリの『LINE』でおこなった友人たちとのやり取りです。

友人たちを遊びに誘うため、グループチャットにメッセージを送ったところ、すぐにOKが届いたといいます。

話を聞く限りでは、なんてことのない友人同士の会話を思い浮かべるでしょう。しかし、投稿はたちまち拡散され、22万件もの『いいね』が集まりました。

一体、どのような点が、多くの人から注目を集めたのでしょうか…。

軍艦さんのコメントとともに、メッセージの内容をご覧ください!

「遊びの誘い、簡略化しすぎている」

軍艦 仁(@uozanojin)さんが投稿した、友人たちとの『LINE』

まさかの記号のみ!

「遊ばない?」という提案に対して「いいよ!」と返答しているようです。記号だけで会話が成り立っている様子に驚いてしまいますね。

投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。

・これで伝わるのがすごいな。物分かりがいいというレベルを超えていて笑ったよ。

・効率化しすぎたAIの会話みたい。時代が進んでいるな。

・分かる。友人たちとの会話って、独特な『文化』みたいなものが生まれるよね。

・コミュニケーションもここまで省略できるものなのか…。

・『世界一短い手紙』を思い出した。

小説『レ・ミゼラブル』の作者である、ヴィクトル・ユーゴーが出版社に送ったといわれている『世界一短い手紙』のエピソードを思い出す人もいた模様。

小説の売れ行きを確認するため「?」とだけ記載した手紙を送り、出版社からは「!」と、好調であることを伝える返事がきたといいます。

確かに、軍艦さんたちのメッセージとそっくりですね…!

気の合う友人同士だからこそ伝わる、『LINE』のメッセージ。

「簡略化しすぎ!」とツッコミを入れつつも、関係性に「うらやましい…」と感じた人が続出したようです!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@uozanojin

Share Post LINE はてな コメント

page
top