部屋にいるのはスズメ…ではなく? その姿に「デカすぎる」「存在感強すぎでしょ」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

飼い主が布団をめくると…? 7年間一緒に寝てきたポメラニアンはこうなります!同じことを長く続けていると、やがて習慣になり、当たり前となっていきます。 人間だけでなく、犬もそれは同じなのかもしれません。 愛犬と7年間同じ布団で寝続けた結果…? ポメラニアンのポメくんは、飼い主(pome_pome_...
- 出典
- @omitach2023
人間がそれぞれ違っているように、動物たちにも個性があります。
哺乳類や魚類、鳥類などの分類から、さらに細かく種類が分かれていますよね。また、同じ生き物の中でも、見た目や性格には差が生じるものです。
愛鳥の見せた存在感のありすぎる『スズメフォルム』が?
愛鳥との日常をXで発信している、飼い主(@omitach2023)さん。
ある日、部屋でたたずむ愛鳥の姿を見て、ふと「スズメっぽい」と思ったといいます。
街中で目にする鳥の代表格が、スズメ。全体的に丸みを帯びたシルエットや、ピョンピョンと歩く姿を見ると、自然と頬がゆるみますよね。
そんなスズメの姿を重ねた、愛鳥の姿とは…。
スズメ…にしては大きすぎる!
そう、飼い主さんの愛鳥はフクロウ。ベンガルワシミミズクという種類の、おみたちゃんです。
確かにこの時のフォルムは丸みを帯びており、シルエットは似ているものの、スズメとは異なり、おみたちゃんは大型のミミズク。肩にのせても大きいくらいでしょう。
なお普段のおみたちゃんが、こちらです。先ほどの『スズメフォルム』と違って背筋がピンと伸びており、一般的なフクロウの立ち姿をしています。
以前はセミのようなフォルムを披露して多くの人を驚かせた、おみたちゃん。
まだまだ、いろんな生き物に変身できるのかもしれません。一体、どれだけのフォルムチェンジを習得しているのでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]