trend

おにぎりの1枚に「食べられない」 思わずためらう理由が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

柴犬のおにぎり

4月8日は『柴の日』と呼ばれ、柴犬愛好家の間では柴犬をより愛でる日として親しまれています。

2025年の『柴の日』にも、SNS上には自慢の柴犬や柴犬にまつわるグッズなどの投稿が相次ぎ、盛り上がりを見せていました。

柴犬を再現した『あるもの』が?

同日、「4月8日 柴の日」というコメントとともに、Xに投稿された1枚の写真が話題です。

公開されたのは、『あるもの』で作られた柴犬。そのクオリティの高さに反響が上がりました!

一体何で再現したのかというと…。

柴犬のおにぎり

正解は、おにぎり!

柴犬のほがらかな表情とフワフワの体が、おにぎりによって忠実に再現されていますね。

写真を投稿したのは『おにぎりアート』を作っている、おにぎり劇場(@mZHtgivNQr33RCL)さん。

「初期の頃に作ったもので、まだ手探りで材料を色々と試していた時の作品になります」と話し、体の色は、カツオ節粉とマヨネーズを混ぜたものを塗って再現したといいます。

こんなにもかわいらしいおにぎりが目の前に出されたら、食べるのをちゅうちょしてしまいますね…。

キュートな『柴犬おにぎり』は好評で、多くの柴犬好きが心をつかまれたようです。

・かわいすぎて食べられないです!

・お耳から食べたい。

・柴犬大好き人間としては、もったいなくて食べられないから困るけど…かわいい。

・食べていいのか?

日本の伝統食であるおにぎりと、日本犬の柴犬は相性抜群ということもあり、多くの注目を集めました。

過去には、とろろ昆布を使った『ハリネズミのおにぎりアート』を公開していた、おにぎり劇場さん。

繊細な手作業によって生み出される、完成度の高い作品には驚かされますね!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

三色団子の写真

「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

出典
@mZHtgivNQr33RCL

Share Post LINE はてな コメント

page
top