trend

おにぎりの写真に「こんなの食べられない」 そのワケが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハリネズミおにぎりの写真

日本人にとってソウルフードともいえる、おにぎり。

片手で食べられる手軽さはもちろん、中に入れる具材や調味料によって、さまざまな味が楽しめるのも魅力ですよね。

おにぎりの写真に「食べられない」の声

・こんなの食べられないじゃん!

・食べるのがもったいないくらいに、かわいいです。天才!

・食べられないから、飾っておきます。

Xに投稿されたおにぎりの写真に、このような声が続々と寄せられています。

おにぎりと聞いてよくイメージされるのが、海苔に巻かれた三角型や丸型のもの。

ですが、公開されたおにぎりは様子が違って…。実際の写真をご覧ください

ハリネズミおにぎりの写真

『ハリネズミおにぎり』

写っていたのは、ハリネズミを模したおにぎりでした!

このおにぎりを作ったのは、動物やアニメのキャラクターなどをおにぎりで表現する『おにぎりアート』を作っている、おにぎり劇場(@mZHtgivNQr33RCL)さんです。

おにぎり劇場さんによると、背中の針の部分はとろろ昆布、手脚と口元はオーロラソースで色を付けたとのこと。耳はハムで、目はねりごまとケシの実、爪には白ごまを使っているといいます。

拡大して見てみると、繊細な作業によって再現されていることがよく分かりますね…!

ハリネズミおにぎりの写真

見た目のかわいらしさはもちろん、使われた食材の組み合わせから「絶対においしいやつ」との声も上がった、『ハリネズミおにぎり』。

こんなにも愛らしい見た目をしていたら、食べるのに勇気が必要そうですね…!


[文・構成/grape編集部]

青森県の雪の写真

雪の中で立つ男性 その上を見ると?「頭がバグった」「レベルが違う」青森県で撮影された1枚の写真。男性の頭上に目をやると…!?

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

出典
@mZHtgivNQr33RCL

Share Post LINE はてな コメント

page
top