trend

おにぎりの写真に「こんなの食べられない」 そのワケが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハリネズミおにぎりの写真
おにぎり劇場の写真

おにぎり作家

おにぎり劇場

おいしくてユーモアあふれる、おにぎりのアートをSNSなどで発信。書籍に『OH!ざわつくおにぎり』。

日本人にとってソウルフードともいえる、おにぎり。

片手で食べられる手軽さはもちろん、中に入れる具材や調味料によって、さまざまな味が楽しめるのも魅力ですよね。

おにぎりの写真に「食べられない」の声

・こんなの食べられないじゃん!

・食べるのがもったいないくらいに、かわいいです。天才!

・食べられないから、飾っておきます。

Xに投稿されたおにぎりの写真に、このような声が続々と寄せられています。

おにぎりと聞いてよくイメージされるのが、海苔に巻かれた三角型や丸型のもの。

ですが、公開されたおにぎりは様子が違って…。実際の写真をご覧ください

ハリネズミおにぎりの写真

『ハリネズミおにぎり』

写っていたのは、ハリネズミを模したおにぎりでした!

このおにぎりを作ったのは、動物やアニメのキャラクターなどをおにぎりで表現する『おにぎりアート』を作っている、おにぎり劇場(@mZHtgivNQr33RCL)さんです。

おにぎり劇場さんによると、背中の針の部分はとろろ昆布、手脚と口元はオーロラソースで色を付けたとのこと。耳はハムで、目はねりごまとケシの実、爪には白ごまを使っているといいます。

拡大して見てみると、繊細な作業によって再現されていることがよく分かりますね…!

ハリネズミおにぎりの写真

見た目のかわいらしさはもちろん、使われた食材の組み合わせから「絶対においしいやつ」との声も上がった、『ハリネズミおにぎり』。

こんなにも愛らしい見た目をしていたら、食べるのに勇気が必要そうですね…!


[文・構成/grape編集部]

おにぎりのサンプル

普通のおにぎりだと思ったら? 真相に「許せない!」「何を信じたらいいの」かつお節が躍るおにぎり、食べてはいけない理由が?

おにぎり劇場さんの作品

「どうやって作ったの?」「目からウロコ」 カボチャの形をした“料理”の正体が?おにぎりの概念が変わる! おにぎり作家・おにぎり劇場さんが生み出した「白かぼちゃの塩むすび」が話題沸騰中です。本物のカボチャと見間違えるほどの精巧な見た目と、遊び心溢れるアイデアに「芸術的すぎる」と絶賛の嵐。実は超シンプルな作り方を、取材を基に詳しくご紹介します。あなたも試したくなる、驚きのフードアート!

出典
@mZHtgivNQr33RCL

Share Post LINE はてな コメント

page
top