lifestyle

時間が経っても海苔がパリパリ おにぎりの包み方に「簡単すぎた」「毎回やる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おにぎりを海苔で包んでいる様子

※写真はイメージ

持ち運びしやすく手軽に食べられる『おにぎり』。しかし時間が経つと海苔がシナシナになるのが難点です。

「コンビニのおにぎりのような、パリパリ食感の海苔を楽しみたい!」という人も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、大森屋【公式】(ohmoriya_official)のInstagramで紹介されている、おにぎりの包み方です。

特別な道具不要で、コンビニ風おにぎりを簡単に作れます。

『コンビニ風おにぎり』の作り方

コンビニ風おにぎりを作る時に必要なのは、マスキングテープとアルミホイルのみ。たった5分ほどであっという間に完成します。

1.まずアルミホイルをカット。使用する海苔よりも大きめにカットしましょう。

2.カットしたアルミホイルを広げて、海苔を真ん中にのせます。海苔を隠すようにアルミホイルの両端を折りたたんだらひっくり返し、真ん中の縦ラインにマスキングテープを貼ってください。

3.アルミホイルを再度ひっくり返し、真ん中より少し上におにぎりを置きます。後はアルミホイルを下から上に折りたたみ、サイドもしっかり折っておにぎりを包めば完成です。

食べる時は、マスキングテープをスルスルと引っ張ってアルミホイルを割きます。コンビニおにぎりと同じようにおにぎりからアルミホイルを外せば、パリパリおにぎりのできあがりです。

おいしく食べられるのはもちろんですが、マスキングテープを引っ張って開けるのも楽しめるでしょう。

お気に入りの柄のマスキングテープを使えば見た目がかわいくなるので、子供用のお弁当にもおすすめです。

あまりの簡単さに多くの反応が…

おにぎりを両手で持つ様子

※写真はイメージ

コンビニ風おにぎりの包み方がInstagramで紹介されると、多くの『いいね』やコメントが集まりました。

早速やってみます!

アルミホイルとマスキングテープだけでできるとは驚きです。

考えた人、すごすぎます。

海苔はパリパリ派なので、作ってみます!

アルミホイルとマスキングテープさえあれば、時間をかけずにパリパリおにぎりを作れます。早速実践して、海苔の食感を楽しんでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
ohmoriya_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top