あのドレッシングをかけると… 全く新しいおにぎりの食べ方に「ハマった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。
- 出典
- riken_tensai






「ドレッシングはサラダにかけるもの。そんな常識は忘れましょう」。
そんな一言から始まる投稿をしたのは、ドレッシングで知られるリケンのノンオイル(riken_tensai)のInstagramアカウントです。
「ドレッシングはサラダ以外には使えない」というイメージがある人も多いでしょう。
しかし、リケンのノンオイルによるとさまざまな使い道があるのだそうです。
そんなリケンのノンオイル考案のドレッシングを使っためずらしいレシピをご紹介します。
ドレッシングで作る『パリおにぎり』
リケンのノンオイルが考案したのは、スモークサーモンを使ったおにぎりと、ドライトマトを使ったおにぎりの2つのレシピです。
さまざまな具材が入ったご飯に『くせになるうま塩』というドレッシングを和えることで、フランス・パリ風のおにぎりができあがります。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ご飯は1合分(300g)用意し『スモークサーモンとクリームチーズのおにぎり』『ドライトマトと粉チーズのおにぎり』に半量ずつ使います。
スモークサーモンとクリームチーズのおにぎり
作り方
1.スモークサーモン1㎝、クリームチーズ5~7㎜の大きさにちぎったらボウルに入れ、ディル、ドレッシングを加えて混ぜます。
2.ボウルにご飯の半量を入れて混ぜ合わせたら2等分にし、お好みのおにぎりの形に握ったら完成です。
ドライトマトと粉チーズのおにぎり
作り方
1.ドライトマトとブラックオリーブを粗みじん切りにします。ご飯以外のすべての材料をボウルに入れ、混ぜ合わせましょう。
2.ボウルにご飯の半量を入れて混ぜ合わせたら2等分にし、お好みのおにぎりの形に握ったら完成です。
見た目もおしゃれで、とてもおいしそうなおにぎりレシピでした。
ドレッシングをいつもの調味料代わりに使うことで、『時短』『簡単』『味が決まる』という3つのメリットがあるそうです。
レシピを見た人からは、以下のような反響がありました。
・なんておしゃれなおにぎり!
・保存しました。
・試してみたいです。
ドレッシングはサラダにかけるだけでなく、幅広い使い方ができることが分かりました。
新感覚でおいしいおにぎりがパッと作れるので、一度真似してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]