「ギャルでも分かった」 狩野英孝による『寺と神社の違い』に称賛の声
公開: 更新:


やす子を超えて1位! 「芸能人の意外な本名ランキング」アンケート結果発表芸名で活動している芸能人の中で、本名が最も意外だと感じられたのは誰? 菅田将暉(菅生大将)さん、やす子(安井かのん)さんを抑え、42票を集めて1位に輝いた有名女性タレントとは!

長女は『ラプンツェル』に夢中! 横澤夏子が語る、3姉妹のエピソードに癒される2025年10月3日、神奈川県横浜市にある商業施設で、Amazonの子供向けサービスなどを体験できる親子向けイベントが開かれました。 イベント内のトークショーには、お笑いタレントで3児の母親でもある、横澤夏子さんが登壇し…。
- 出典
- 神様、一生のお願いです。
お笑いタレントとして活動しながら、宮城県栗原市の『櫻田山神社』で神職も務めている、狩野英孝さん。
2025年5月21日、自身がMCを担当する、バラエティ番組『神様、一生のお願いです。』(テレビ朝日系)に出演した際のトークが話題になっています。
狩野英孝、『寺と神社の違い』を聞かれると?
全国の神社を紹介する同番組。狩野さんは、神主に扮し『カナウ英孝』として出演しています。
番組の冒頭、ゲストで出演したタレントの、みりちゃむさんから「寺と神社って何が違うの?」と聞かれた狩野さん。
「それ、2億回くらい質問されている」と苦笑いを浮かべながら、寺と神社にの違いついて、持論を語りました。
狩野さんの明快な説明に対し、みりちゃむさんは「分っかりやすい!ギャルでも分かった」と納得した様子。
説明を終えた狩野さんは、「もう二度と聞かないで!」と笑いを誘っていました。
ネット上でも、番組を見た人からのさまざまなコメントが集まっています。
・小難しい話ではなく、すごく腑に落ちる説明。
・私も、「これからお願いします」が神社で「今までありがとう」がお寺だよ、と小さい頃に祖母に教えてもらった。
・「二度と聞かないで!」といいつつ、2億回も聞かれていることに答えてあげる狩野さんは優しいですね!
いずれも日本で生活する私たちにとって、なじみ深い施設である、寺と神社。
そもそも信仰している宗教が異なるのは多くの人が認識しているかもしれませんが、うまく説明するのは意外と難しいものです。
狩野さんのような説明であれば、いろいろな人に分かりやすく、興味を持ってもらうきっかけになるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]