「飲み物、外で買わずに水筒にして」 妻が不満を伝えると、思わぬ事実が!
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。
- 出典
 - @2Mariekai
 






2020年8月に第1子を出産予定のまりぃ(@2Mariekai)さん。
まりぃさんは夫に、小さな不満を抱いていたといいます。
ジョギングに、毎回100円を持ち出す夫…実は?
まりぃさんの夫は、毎日ジョギングに出かけるそうです。雨の日でもカッパを着て、必ず走りに行くのだとか。
しかし、そのたびに100円を持ち出していました。
毎回飲料を購入しているのだろうと思ったまりぃさんは「外で買わずに、家から持参して」といったそうです。
しかし、夫は「飲料を購入するために100円を持って行っているのではない」と否定。
では、なんのためかと聞くと、夫は…。
実は、毎日近くの神社で安産のお参りをしていた。
雨の日も必ずジョギングに出ていたのは、妻と子の安産祈願のためだったのです。
妻子の無事を願う夫の姿に、心温まります。
【ネットの声】
・いろいろな想いが募って、居ても立ってもいられなかったのかな!素敵だなぁ。
・父親になる覚悟に、心打たれました。きっと素敵な家族になるでしょうね。
・すごく素敵なエピソード。感動してちょっと泣きました。
まりぃさんは、夫の思わぬ行動に「惚れ直した」とコメントしています。
また、「無事に産んで、この人に我が子を抱かせてあげたい」と改めて出産への気持ちが高まったそうです。
親になる夫婦の、優しい想いに目頭が熱くなりますね。
[文・構成/grape編集部]