lifestyle

コーヒーフィルターで挟むと? 便利な使い方に「目からウロコ」「早速真似する」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ドーナツ

キッチンの棚の中に、使い切れない『コーヒーフィルター』は眠っていませんか。

ドリップコーヒー用に買ったものの、「気付けばストックが溜まっている…」という人も多いでしょう。

そこで本記事では、簡単にできる暮らしの裏技を発信している、えのか(enoka0425)さんのInstagramから、コーヒーフィルターの意外な活用法を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

意外な活用法でコーヒーフィルターが大活躍!

えのかさんの投稿では、コーヒーフィルターはドリップ以外にも活用できる万能アイテムだと紹介されています。

どの活用法も、特別な道具不要で手軽に試せるものばかりです。

1.ドーナツホルダーとして使える!

ドーナツを食べていると、粉がポロポロと落ちたり、チョコレートが指に付いてベタベタになったりと、何かと食べにくさを感じることがあるでしょう。

手にしているドーナツから粉が落ちている様子

そんな時は、コーヒーフィルターにドーナツをすっぽり入れて、食べてみましょう。

コーヒーフィルターにドーナツを入れている様子

手を汚さず、ポロポロこぼさずに食べられます。しっかりした作りで安定して持てるので、子供のおやつタイムにもおすすめです。

コーヒーフィルターに入れたドーナツ

2.半熟卵を手軽に作れる!

コーヒーフィルターは、熱に強く水に溶けにくいため、『半熟卵作り』にも活用できます。

まず、コーヒーフィルターに卵を割り入れてください。

コーヒーフィルターに卵を割り入れる様子

フィルターの口を折りたたんで閉じましょう。

卵を入れたコーヒーフィルターの口を閉じる様子

そのまま沸騰したお湯に投入します。

卵の入ったコーヒーフィルターをお湯に入れる様子

2分ほどゆでると、半熟卵の完成です。

コーヒーフィルターの中に入った半熟卵

お湯の中で卵が崩れずにしっかりまとまるので、お弁当のおかずや朝食にもぴったりです。

カップに入った半熟卵

家にあるものが『便利グッズ』に

コーヒーフィルターの使い方次第で、暮らしのあらゆる困りごとを解決できます。

キッチンにコーヒーフィルターが余っていて、使い道に困っている人は、ぜひ一度試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザ

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。

出典
enoka0425

Share Post LINE はてな コメント

page
top