ドーナツをそっと隠した園児 保育士が目にしたのは…?「鼻からお茶出た」「自分もやってたわ…」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
- 出典
- @Dekopon_56
まだ成長段階ゆえ、純粋で何事にも正直な子供たち。その姿を見ていると、大人は「このまま、真っ直ぐに育ってほしい」という願いを抱きますよね。
では、もし目の前で、子供が不審な行動をとり始めたら…あなたはどうしますか。
ハラハラするワンシーンを描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、男性保育士である『でこ先生』の日常を漫画で公開している、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。
いつも通りの平和な『おやつタイム』で、でこ先生が目にしたのは、男の子の怪しい行動でした。
周囲の目を気にしながら、子供が物をポケットに忍ばせていたら、誰もが「人にはいえない、なんらかの事情を抱えているのかもしれない」と心配することでしょう。
そう、確かに男の子には事情があったのです。ポケットの中には大切な『相棒』が潜んでいたのですから…!
ほかの人から見ると、ただの車のオモチャでも、男の子にとっては友人のような存在であるはず。自分たちと同様に、おいしいものを食べたら、嬉しい気持ちになると考えているのかもしれません。
男の子が抱えたまさかの『事情』に、漫画を読んだ多くの人がさまざまな感想を寄せました!
・笑って鼻からお茶が出た。なんて優しい子なんだ…。
・ぬいぐるみや人形じゃなくて、無機物を相手に!?
・これ、子供の頃に自分もやっていたわ…。
虫や小動物だけでなく、お気に入りのぬいぐるみやオモチャを『友達』と、とらえる子供は少なくありません。あなたにもかつては、そういった存在がいたのではないでしょうか。
きっとこの時、パトカーは男の子に、こういっていたはずです。「ありがとう、しゅうくん」と…!
ただいま! 保育士でこ先生2
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]