先生「自由研究ってそういうんじゃない」 ツッコミ入れたワケに「吹いた」「これは拍手」
公開: 更新:


「人生をいろいろと考えるようになり…」 Xで話題の『おせっかい女子』作者にインタビューあなたの周りに、おせっかいな性格の人はいますか。相手次第では「いらぬ世話だ」と思われてしまうこともありますが、一方で心を救われている人も少なくないでしょう。おせっかいな性格の女の子を主人公とする創作漫画を投稿し、たびたびXで話題を呼んでいるのが、ひかる(@ky365d)さんです。

転校初日、質問攻めにあう転校生 イスに座りながら、淡々と返した『答え』が?読み札と絵札に分かれた2種類の札を使い遊ぶカードゲームの、カルタ。「子供の頃に遊んだことがある」という人は、多いのではないでしょうか。ギャグ漫画家の小山コータロー(@MG_kotaro)さんは、そんなカルタから着想を得て、『ギャグ漫画カルタ』シリーズをXで投稿しています。
- 出典
- @MG_kotaro
夏休みの宿題の定番である、自由研究。
それぞれが好きなテーマを決めて取り組む課題であり、何をするかはまさに『自由』です。
2025年6月、小山コータロー(@MG_kotaro)さんは『ぼくの自由研究』と題したギャグ漫画をXで公開。
自由研究に取り組む主人公、ヨシオが、テーマとして選んだのは、なんとも『斜め上』なもので…。
前述した通り、自由研究のテーマは自由です。『自由』という概念を研究しても、あながち間違いではないのでしょう…!
「そういうことじゃない」とツッコミを入れたくはなるものの、哲学的な発想には感心しますね。
夏休み明け、発表を聞いた先生にも「これはこれでアリ」と受け入れられたようです。
絶妙にシュールで、クスッとしてしまう漫画には、このような反応が寄せられました。
・『自由』を研究とは…。さすがです。
・これは拍手だ!深いですね。
・ヨシオくんの偏った研究熱心さ、将来有望なのではないだろうか。
・自由研究を受け入れてくれる先生にも拍手。
・吹き出した。天才的だわ。
じわじわと笑いを誘う漫画を多数投稿している、小山さん。
以前には、女性への口説き文句がちょっとおかしい男性の漫画が、話題になりました。
小山さんの漫画を読んだ多くの人が「違う、そうじゃない」とツッコミを入れたくなるようです…!
[文・構成/grape編集部]