中1息子「キャラ弁作って」 リクエストに全力で応えた弁当がこちら
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
子供の頃、校外学習に行ったことのある人も多いのではないでしょうか。
いつもの教室で授業を受けるのとは違う、ワクワク感がありましたよね。
Shiori(marquepage_shiori)さんは、『特別な日』をさらに盛り上げる弁当をSNSに公開。
中学生になる次男から「校外学習用に、キャラ弁を作って!」とリクエストされ、腕を振るった弁当がこちらです。
息子さんが校外学習で向かった先は、『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』だったのです。
そのため、『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのキャラ弁をリクエストしていました。
白玉粉と食紅で作ったという、ミャクミャク。
よく見ると、そうめんの上にはミャクミャクとは別に、赤い白玉がのっています。ミャクミャクを彷彿させるキャラ弁ですね!
息子さんは、そうめんのつゆに、ミャクミャクを泳がせておいしく食べたそうです。
この投稿には、多くの反響が寄せられています。
・これは人気者になりそうな弁当。
・ぷるんぷるん!作ってみたい。
・すごい!器用ですね。
先生が写真を撮りに来るほど、注目を集めたという再現度が高いミャクミャク弁当。
食べ終わった弁当箱の中には、息子さんの思い出がたくさん詰まって家に帰ってきたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]