trend

足を引きずっていたペンギン 彼を救ったのは地元の中学生が作った小さな靴

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

コネチカット州、ミスティック水族館。ここでは沢山のケープペンギン達が暮らしています。

そんなペンギンの中の一匹、パープス。

23156_01

出典:YouTube

パープスは幼いころ、ケンカにより足をケガをしてしまい、歩くのが不自由になってしまいました。

飼育員さんが仮の靴を作ってくれたのですが、パープスの足の形にピッタリの物を作る事ができず、歩きにくそうに足を引きずるパープス。

23156_02

出典:YouTube

そんなパープスを救ったのはなんと地元ミスティックに住む中学生たちでした。

23156_07

出典:YouTube

彼らは水族館からパープスの足のサイズのデータをもらうと、なんと3Dプリンタでパープスの足ピッタリの靴を作ってしまったのです!

23156_06

出典:YouTube

新しい靴をはいて元気に歩くパープス、ちょっとぎこちないですが少し走れるようにもなりました。

気のせいかなんだか顔も得意げです!

23156_04

出典:YouTube

実はこの中学生たちは特別にパソコンに詳しい学生というわけではありません。今回のプロジェクトは水族館と3Dプリンターのメーカーと学校が協力した特別授業だったのです。

23156_03

出典:YouTube

3Dソフトなど使ったこともなかった生徒たちが、パープスのためにペンギンの生態を学び、専門の技術者に教わりながら、作った靴。

子供たちにとって今回の授業は、かけがえのない経験となったことでしょう。

23156_05

出典:YouTube

映像をよく見ると得意げな顔をしているのはパープスだけではなく、生徒たちもですね♪

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
Purps the Penguin: The Making of the 3D Printed Penguin Boot

Share Post LINE はてな コメント

page
top