職人が1時間半かけて作ったのは…?「お見事」「尊敬します!」
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
- 出典
- @Yukiguni_K_
「怖いか?私の、スコップで穴を掘る才能が」
このような言葉とともに、Xで写真を公開したのは、@Yukiguni_K_さんです。
建物や敷地の外部の環境を整える、外構職人として働く、投稿者さん。
ブロック塀を作りに行った現場が、小型の重機ですら入れない場所だったため、人力で作業したといいます。
7万件以上の『いいね』が寄せられるほど、多くの注目を集めた、『現場』の様子がこちらです!
真っ直ぐに、きれいな穴が掘られていました!
方向や深さにズレがなく、美しさすら感じますね。
投稿者さんによれば、今回の穴の長さは8m、深さは30cmもあるそうです。「ブロック塀は、基礎となる部分を地中にコンクリートで作るので、ある程度深く掘る必要があります」とのこと。
また、「掘りやすい『砂質土』という土だったのと表面に草が生えていたことが相まって、崩れないまま、最後まできれいに掘れました」とコメントしています。
投稿には、職人の技術力の高さに驚いた、多くの人からコメントが寄せられました。
・信じられないぐらいきれい。
・えぐい!尊敬します。
・職人さんってやっぱりすごいです!お見事。
・外構職人をやっています。弟子にしてください!
ちなみに、投稿者さんは今回の穴を1人で掘り、約1時間半かかったそうです。
手作業で穴を作り上げた、投稿者さんの技術に感心しますね。
外構職人の『穴を掘る才能』に、たくさんの人が拍手を送りました!
[文・構成/grape編集部]