飴細工の美しさに驚愕! 『あめ細工吉原』の作品に称賛の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
日本の伝統文化である飴細工で作られた、一輪の青いバラ。そのあまりにも美しい姿は、多くの注目を集めた。
確かに口に入れるのをためらってしまうほど美しいバラ。ほかにもさまざまな飴細工が注目をあびている。
一体どうやって飴だけで作り上げるのか…そこでgrape編集部は、日本で初めて飴細工のお店を開いた『あめ細工 吉原』に行ってきた。
年配には懐かしく、若者には新しい
東京都文京区の千駄木駅から徒歩3分の距離にある店舗は、古民家のような空間。
そこには、手に取ってみたくなる飴細工が数多く並べられている。
動物や招き猫をはじめ、可愛らしい天使の姿をしたものなど、実にさまざまな形が飴だけで表現されていた。
どこか懐かしさを感じる飴細工について、飴細工師の吉原孝洋さんに詳しく伺ってみた。