trend

【画数多すぎ読めない…】こんな新元号は嫌だ センス炸裂の大喜利【まとめ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味わい深くなって行く感じはありますが…

熟成元年
熟成2年
熟成3年…

前代未聞の元号が誕生!?

ドッキリのネタばらしみたいになってます

ガンダムファンがザワつく!

悔しいけどしっくり来てますね…

悪くないのに企業名が入るとちょっと…

和民元年
和民2年
和民3年…

意味も含めて意外とありそう!

平和元年
平和2年
平和3年…

まだ元号が変わると決まったわけではないので、あくまでも言葉遊びの範囲ですが、「意外とあり得る!?」といったアイディアも!

実際に元号が変わることになったら、どんなものになるのでしょうか。考えてみるのも面白いかもしれませんね!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
@gb_5001@TOGO_Masanaga@nolloway29@J0NTA_@akiracb11@ziyuuhonpou@nolloway29@NShogatsu@do_mo_kanyon@atsuyatsuchikaw@kakurekedama68@s57K_k

Share Post LINE はてな コメント

page
top