日本から、イタリア地震復興を援助できる!?その方法は、伝統料理にあった!
公開: 更新:


消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
2016年8月24日、イタリア中部をM6.2の地震が襲いました。特に深刻な被害を受けたのは、ラツィオ州リエーティ県にある町・アマトリーチェ。
避暑を目的とした多くの観光客で賑わう街並みは、一瞬にして瓦礫の山と化してしまいました。
アマトリーチェの中心部は、石造りの古い建物ばかり。耐震強度の低い建物は次々と崩壊し、今や4分の3が壊滅しています。また、崩壊によって8月27日現在、約160人が亡くなったとのことです。
多くの住人は家を失い、家が無事の住人も余震のせいで家に帰れない…そんな状況が続いているアマトリーチェ。
そういった状況の被災地を支援すべく、イタリアの首都・ローマを中心に『とある支援活動』が広まっています。
伝統料理『アマトリチャーナ』を食べて、被災地支援!
イタリアに住むパオロ・カンパーナさんは24日、ニュースで流れる被災地の映像を見て衝撃を受けました。
「被災地のために、なにができることはないだろうか…」と考えた末、自身のFacebookにこのような投稿をしたのです。
アマトリチャーナを食べて、被災地を助けよう!
『アマトリチャーナ』とは、アマトリーチェが発祥のイタリア料理。主に、豚頬肉の塩漬けと羊乳のチーズ、トマトを用いたソースが使われており、伝統料理として長年愛されています。
8月の27日と28日に『第50回アマトリチャーナ祭り』が開催される予定だったものの、今回の地震で中止になってしまいました。
そこでパオロさんは、レストランに「アマトリチャーナをメニューに加え、売り上げから寄付しよう」というチャリティー企画を立ち上げることにしたのです。
すると、イタリア中にある700店以上のレストランから、協力の申し出が殺到!またたく間に世界中にも広まり、多くのレストランがチャリティー企画を始めました。
日本でも、チャリティー参加店が続々と!
チャリティーに協力しているお店は、日本中でも増えてきています。SNSでは、『アマトリチャーナ募金活動』への参加を表明する投稿が数多く見られます。
こういった活動に対し、ネット上では「素晴らしい!どんどん参加するお店が増えてほしい」「お客さんもお店も、被災地の方も幸せになれる素敵な企画!」と称賛の声があがっています。
たった数日で全世界の3000店舗が参加している、『アマトリチャーナ募金活動』。今後も、日本各地で続々と参加店が増えていくかもしれませんね!
アマトリーチェをはじめとする被災地に、いつか再び美しい街並みが立ち並ぶことを、心から願います。そして被災地の方々に、一刻も早く穏やかな日常が戻りますように…。