家族で食事中、小さな地震が発生 子供たちの行動と一言にハッとする
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
- 出典
- @MPD_bousai
日本は『地震大国』といわれ、頻繁に地震が発生しています。
過去に発生した大地震をもとに、普段から防災意識を高めている人も少なくありません。
警視庁で働く親の子供が地震発生を受けて?
日頃からTwitterで、防災などに役立つ情報を発信している警視庁警備部災害対策課の担当者は、我が子の発言にハッとしたといいます。
それは家族と夕食を食べていた日、小さな地震が発生した時のこと。
かすかに揺れを感じる程度だったといいますが、小学1年生になる娘さんと年中の息子さんはすぐさまテーブルの下に入ったそうです。
揺れが収まると、担当者は娘さんから「地震が起きたら身を隠さないとダメでしょ!」と注意を受けたと明かしました。
地震が起きた際、家具の転倒や落下物、ガラスの飛散がなく、閉じ込められることがない場所への避難がまずは求められています。
もし周囲にそうした場所がない場合、机の下に潜るよう推奨されているのです。
とはいえ、同課担当者の子供は、日頃から親の背中を見て育っているのでしょう。
例え小さな地震でも、自分の身を守ろうと、子供たちが行動に移したことが分かりますね。
同課担当者のエピソードに、改めて防災の大切さに気付いた人が少なからずいるようです。
地震はいつ、どの程度の大きさの揺れとともにやって来るかが分かりません。
日頃から意識を高めたり、防災グッズを用意したりして、有事に備えたいですね。
[文・構成/grape編集部]