MISIA「能登に想いを寄せ心をつなぐきっかけに」 能登半島地震被災地へ寄付
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
2024年7月6~7日に、『令和6年能登半島地震』の被災地復興支援を目的として、イベント『PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo-』が開催されました。
『エンターテイメントの力で被災地を元気づける』をテーマに開催されたイベントでは、アーティストのMISIAさんやロックバンド『GLAY』などのパフォーマンスのほか、チャリティグッズの販売などを実施。
同年12月25日、イベント実行委員会は、イベントの収益や募金を通して集まった3761万円ほどを『石川県令和6年能登半島地震災害義援金』に寄付したことを発表しました。
また「本格的な寒さを迎える被災地で、今もなお不安な気持ちや記憶を抱えながら生活する子どもたちに少しでもあたたかな気持ちを届けたい」という願いから、MISIAさんが3千個のドーナツをプレゼント。
ドーナツをもらった子供たちは「ドーナツのプレゼント、すごく嬉しいです」「クリスマスプレゼントをありがとうございます」などと喜んでいたそうです。
当日、ドーナツを渡すことができなかった子供たちには、後日配布するといいます。
MISIAさんは、このようにコメントしました。
能登半島地震からまもなく1年が経過します。
今もなお厳しい状況の中で日々を送られているみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
エンターテイメントの力で何かできることはないかと、能登半島支援を目的とし開催された『PEACEFUL PARK for 能登』。
少しでもみなさまのお力になれていたら嬉しいです。
この寄付金を通じて、このイベントを通して能登に心を寄せた多くの方の想いが被災地に届きますよう願っております。
また、寒さが厳しくなってきた年末の季節に寄付金と一緒に何か温かな想いを届けることはできないかと思い、12月25日のクリスマスには、能登半島の子どもたちをはじめとするみなさまに ドーナツとPEACEFUL PARKのグッズをお贈りさせていただくことになりました。
世界中の人々の幸せを願う、そんなクリスマスという日に一人ひとりが手にする甘いドーナツで少しでも笑顔や温かさ、安らぎを届けられればと思います。
昔はドーナツ盤と呼ばれるレコードもあったんですよ。
今回は、歌という形ではありませんが、歌のように心に届きますように…。
今回の活動で、また改めて多くの方々が能登に想いを寄せ、心をつなぐきっかけとなればと願っています。
MISIAさんからのプレゼントは、子供たちにとって最高のクリスマスプレゼントになったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]