「地震だ!どうしよう!?」 自衛隊が教える、買い物かごを使った『ライフハック』とは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
日本各地に甚大な被害をもたらす地震。
自宅で被災した場合のシミュレーションをしている人は多くとも、『外出時に地震が発生したらどうするか』まで考えられている人は少数かもしれません。
どこにいる時も、地震発生時にすぐ身を守る行動ができるのが理想ですよね。
地震が発生した時、スーパーマーケットで使えるアイテム
自衛隊徳島地方協力本部は、運営するYouTubeチャンネルで『大地震時これを使え!スーパー編』を公開しています。
動画に登場する自衛隊員の2人は、買い物中に地震が発生したシーンを寸劇で再現。
揺れで棚から商品が落下し、頭に直撃して大変危険な状態です。
そんな時、スーパーマーケット(以下、スーパー)には、とっさに身を守るのに便利な物があって…。
自衛隊員がおすすめするのは、大体どこのスーパーにもある買い物かご。
かぶってヘルメットの代用とすることで、衝撃から頭を守れるのです!
ポイントは、カゴに頭をつけないこと。衝撃を逃がすために、あえて少し浮かせることが大切だといいます。
また、商品棚が倒れてくることもあるので、周囲の状況を確認しながら速やかに離れたいですね。
この動画のおかげで、もしスーパーで買い物中に地震が起こっても、「買い物かご!」と思い出せるかもしれません。
【防災特集】
ESSE Onlineの記事はこちらから
[文・構成/grape編集部]