trend

「コピー機内の用紙を10枚にして退社する」 地味だけど絶対にイヤな仕返し【11選】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

さまざまなテーマを設けて秀逸な言葉を集め、定期的に発表している元坊主バー(@bozu_108)さん。

今回、募集したテーマがこちら。

地味な仕返し

テーマからして面白くなりそうな予感しかしません(笑)

では、まずは入選作からご紹介していきます。

入選作品(一部)

サランラップのギザギザをやすりで削って平らにする

微妙に生乾きの雑巾でデスクを拭いて差しあげる

消しゴムの角を全部使う

しおりを数ページ動かす

自転車のサドルを上げておく

切手のスポンジをひたひたにしておく

枚数を数えている横で関係ない数字を数えだす

じ、地味です!!!

入選作品でも、このクオリティ…優秀作品がどんなものなのか、とても気になります!

最優秀作品ほか

高齢の住職賞

それでは、次に高齢の住職賞を発表します。

ウォシュレットの強さを強くしておく

地味ですが、効きそうです。

高齢の住職にとっては、致命傷になりかねません(笑)

銀賞

銀賞もなかなかエグい仕返しです。

コピー機内の用紙を残り10枚位にして退社する

これはヒドい!!!

終電間際に発覚するコピー機の紙切れほど、人をイラつかせるものはありません。

金賞

金賞はちょっとユーモラスな仕返し。

照明のヒモをめっちゃ伸びるゴムにチェンジ

び、ビヨ~ン!!!

シュールな仕返しですが、自分で使う時にはどうするのでしょうか!?

最優秀賞

そして、いよいよ最優秀賞の発表です。

信玄餅食べてる時に扇風機をかける

や、止めてくれ~!!!

絶対に、きな粉が舞いまくります(笑)

24283_01

どれもこれも、地味なのにダメージは大きい仕返しばかり。

こんな酷な仕返し、絶対に実行に移してはいけませんよ!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@bozu_108

Share Post LINE はてな コメント

page
top