issues

池でコイキング発見、と思ったら…おじいさんだった!? ポケモンGOで人命救助

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ポケモンGO』をプレイ中、池や川などに多く生息するポケモン、コイキングを発見!

…と思ったら、おじいさんだった!?

プレイヤーが池に落ちてしまったおじいさんを助けるという救出劇がありました。

静岡新聞によると、この出来事があったのは2016年7月末のこと。静岡県藤枝市の蓮華寺池公園で、20代の男性5人が『ポケモンGO』をプレイしていました。

その最中、池に落ちてしまっていた70代の男性を発見! すぐさま救助し、救急隊が駆け付けるまでの間介抱したとのことです。

「(画面を見てポケモンに出てくる)コイキングかと思ったらおじいさんだった」と当時の様子を話した。

静岡新聞アットエス ーより引用

おじいさんがどのような姿で池に落ちていたか、詳細には伝えられていませんが、コイキングに見える状況だったのでしょうか…。ともあれ、助かって何よりです。

24742_01

『ポケモンGO』より、コイキング

ゲームリリース当初は、ながらスマホの危険・騒音・ゴミの放置など、迷惑行為ばかりが目だって取り上げられていた『ポケモンGO』ですが、こんな出来事もあったのですね。救助にあたった5人には、消防本部より感謝状が贈られたとのことです。

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

満月の画像

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」5月13日はフラワームーン。人との絆を深めることができるそうです!

出典
静岡新聞アットエス

Share Post LINE はてな コメント

page
top