日本食はやっぱり最強!40年前の日本食を4週間食べ続けてみたら
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

「ぼくたちを置いて、楽しかったかい」 旅行から帰った翌朝、目覚めると?「…どこに行っていた?」 旅行から戻った翌朝の『1枚』に「笑った」
- 出典
- 東北大学大学院農学研究科
世界が認める長寿国である日本。その長寿の秘訣として挙げられるのが、健康に良いとされる『日本食』です。
そんな日本食が具体的にどのように体に良いのか、東北大学の都築准教授をはじめとするグループが実験を行いました。
すると、「日本食はやっぱり最高かも」と思ってしまうような結果が得られたのです。
約40年前の日本食を続けて食べてみる
その実験とは、1975年頃の日本食を4週間食べてみた結果、どのような効果が認められるかというもの。
当時の代表的な献立はこちら。
出典:東北大学大学院農学研究科
その特徴は5つ。
出典:東北大学大学院農学研究科
この特徴を重視した日本食を食べるグループと、現代食を食べるグループとで分け、4週間後に健康数値にどのような違いが現れるかを実験しました。
すると、日本食の素晴らしさを再確認できる結果がでたのです。
結果、日本食は素晴らしい
実験の結果、3つの大きな効果が認められました。
健康的に痩せられる。
ストレスが軽減され、運動能力が増加する。
この実験結果を得た都築准教授は、「この結果が食育の一助になり、日本食の魅力を世界へアピールすることができる」としています。
色々な食を楽しむことが出来る現代、私たち日本人が日本食の魅力を再確認し、独自の食文化を継承していくことが求められているのかもしれませんね。