『一つだけ、願いが叶うなら』と尋ねた結果 それぞれ違う答えに胸を打たれる By - grape編集部 公開:2015-06-11 更新:2018-05-22 がん実験幸せ Share Tweet LINE はてな コメント 出典:YouTube 間に壁を置いて座っている二人は、お互いまったく知らない関係です。「一つだけ願いが叶うのなら?」と二人に尋ねてみた結果、その答えに多くの人が考えさせられました。 1.もしも、一つだけ願いが叶うのなら、あなたは何を願いますか? 右側に座っている人たちが先に答えました。 サハラ砂漠を旅したい 試験に合格したい ニューヨークでジャーナリストになりたい 面接に合格したい、自由に旅したいなど、多くの人が一度は願ったことがある願いかもしれません。 出典:YouTube 続けて、左側の人たちも答えました。 4人の子どもたちが幸せに生きてほしい 世の中にある全ての病気の治療法が発見されること 一度だけでいいから自分の足で歩いてみたい 答えを聞いた右側の人たちの中には、驚いた顔やハッとした表情になる人もいました。 出典:YouTube 顔も分からない相手の答えが、自分とは違うことについて少し考えているような二人。質問をしていた側は、さらに違う質問をしてみました。 2.あなたにとっての幸せは何ですか? 右側に座っている人たちは、 寝るときと、音楽を聞くときが一番幸せ 試験の成績が上がったとき 友達や家族と遊んでいるとき 学校に行って、友達に会って、音楽を聞いて…。その答えを聞いて、今度は左側の人たちがどこか寂しそうな顔をしています。 出典:YouTube そして、左側に座っている人たちが答えます。 朝起きて娘の笑顔を見るとき 子どもたちの元気な姿を見るとき お母さんが私の心配をしないとき 当たり前の小さなことに感謝できるとき 出典:YouTube 学校、仕事、家族、たくさんの願いがあって、わくわくした雰囲気で答える右側の人たち。そしてその反面、左側に座っている人たちは、淡々と答えていたようです。 最後に、壁の左右にいる人同士で自己紹介をします。そこで、右側に座っている人は、左に座っている人がガンを患っていることを知ります。右足にガンを患っているという14歳の少女、車いすに座って白血病だと微笑みながら話す12歳の少女、リンパ腫ガンを患っている18歳の少女。 スペインで行われたこの社会実験は、最後にこうメッセージを伝えています。 私たちは、幸せを失うかもしれないと感じるまで、その幸せの大切さに気付かない。そして、失ってからその幸せに気付く。 私たちはすぐそばにある幸せに、ちゃんと気付いているのでしょうか。この映像をきっかけに、明日ではなく、今日を生きることの大切さを考えさせられました。 出典 Las respuestas de estos jóvenes con cáncer os va a cambiar el modo de ver la vida. Share Tweet LINE はてな コメント
出典:YouTube
間に壁を置いて座っている二人は、お互いまったく知らない関係です。「一つだけ願いが叶うのなら?」と二人に尋ねてみた結果、その答えに多くの人が考えさせられました。
1.もしも、一つだけ願いが叶うのなら、あなたは何を願いますか?
右側に座っている人たちが先に答えました。
面接に合格したい、自由に旅したいなど、多くの人が一度は願ったことがある願いかもしれません。
出典:YouTube
続けて、左側の人たちも答えました。
答えを聞いた右側の人たちの中には、驚いた顔やハッとした表情になる人もいました。
出典:YouTube
顔も分からない相手の答えが、自分とは違うことについて少し考えているような二人。質問をしていた側は、さらに違う質問をしてみました。
2.あなたにとっての幸せは何ですか?
右側に座っている人たちは、
学校に行って、友達に会って、音楽を聞いて…。その答えを聞いて、今度は左側の人たちがどこか寂しそうな顔をしています。
出典:YouTube
そして、左側に座っている人たちが答えます。
出典:YouTube
学校、仕事、家族、たくさんの願いがあって、わくわくした雰囲気で答える右側の人たち。そしてその反面、左側に座っている人たちは、淡々と答えていたようです。
最後に、壁の左右にいる人同士で自己紹介をします。そこで、右側に座っている人は、左に座っている人がガンを患っていることを知ります。右足にガンを患っているという14歳の少女、車いすに座って白血病だと微笑みながら話す12歳の少女、リンパ腫ガンを患っている18歳の少女。
スペインで行われたこの社会実験は、最後にこうメッセージを伝えています。
私たちは、幸せを失うかもしれないと感じるまで、その幸せの大切さに気付かない。そして、失ってからその幸せに気付く。
私たちはすぐそばにある幸せに、ちゃんと気付いているのでしょうか。この映像をきっかけに、明日ではなく、今日を生きることの大切さを考えさせられました。