「幸せになりたいのに、なんでなれないんだろう」 そんな人に贈る『言葉』と『体験談』
公開: 更新:


常盤貴子、結婚した夫・長塚圭史との今は? 出産や過去の不倫報道について2009年に長塚圭史さんと結婚した、常盤貴子さん。2人の間に子供はいるのか、そして過去に出た、夫・長塚圭史さんの不倫報道と今の関係は?

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
誰しも「幸せになりたい」と思うものです。しかし、そうなれない現状を苦しく思い、「なぜ?」と自問自答することがあるかもしれません。
そんな人に見てほしい、幸せになるためのヒントの数々をご紹介します。
病気になったある女性が見つけた、幸せの形
ある女性が語った『死ぬ前に話したいこと』が、幸せを見つけるためのヒントになるかもしれません。
彼女は、小さいころから「周囲の人と違っている」と感じることが多かったそうです。
何か好きなことがあっても周囲の人から理解されず、恥ずかしいと思うようになり、次第に好きなことをすることが怖くなっていきました。
しかし、病気になったことをきっかけに考えが変わったといいます。
「もしかしたら明日、自分の命が終わるかもしれない」という状況になった時、女性の頭に浮かんだのは「もっと好きに生きればよかった」「人生を楽しめばよかった」という後悔ばかり。
そして、自分を否定ばかりする『誰か』は、自分の人生の責任をとってくれないということに気づきます。結果、「好きなことをして生きていこう」というシンプルな結論に行き着いたのです。
自分の人生に責任を取ってくれない人に「幸せを奪われている」と感じたら、本当に大切なものに目を向けることを意識したほうがよさそうです。
『私が死ぬ前に話したいこと』に共感の嵐!「周囲の無責任な声に惑わされないで」
70歳のおじいさんが語る『人生で1番楽しい時』
とあるおじいさんが語った言葉にも、幸せになるヒントが隠されていました。
ある男性が、70代のおじいさんと会話していた時のこと。
※写真はイメージ
男性はおじいさんに「子どものころって、ただ走ってるだけで楽しくて、ほんと奇跡みたいな時期ですよね」としみじみ語りました。
すると、おじいさんは目からウロコが落ちる、こんな言葉を返してくれたのです。
でもね、いまの君の歳だって、70歳の僕からしたら凄く楽しかったんだって後になったら気づくから。つまりね、人生で1番楽しい時期ってのは、いつだっていまじゃない。
人生で1番楽しい時期は、いつもいま。
現在、手の中にある幸せに気づくことが、幸せになる第一歩なのかもしれません。
70歳のおじいさんが語る『人生で一番楽しい時』とは…。ここに一つの正解がある
幸せになるためにすべきこと
Instagramで仕事や家族、人生などをテーマに、心に刺さる言葉を発信し続けているyumekanau2さんが、『幸せになるためのコツ』を8行にまとめました。
多くの人の共感を呼んだ言葉をご覧ください。
とても、心にしみる言葉ですね。
さらに、幸せになるために『やめるべきこと』も語っています。
幸せになるためにやめるべきこと
『いま』を大切にし、自分をしっかりと認めてあげる…幸せになるためには、必要なことなのでしょう。
どうやってもポジティブになれる『占い』が元気づけてくれる
最後に『ポジティブ占い』をご紹介します。『ポジティブ占い』は血液型と誕生日をかけ合わせるだけで、あなただけの『前向きになる言葉』が完成するちょっと変わった占いです。
とても簡単なので、試してみてください。
どんな言葉ができあがりましたか。一人ひとりに贈られるメッセージに、なんだか勇気づけられますね。
少しでも前向きになれると、自分を好きになり、ちょっと明るい気分になってくるものです。そういう『ちょっと』の積み重ねが、大きな幸せにつながっているのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]