『私が死ぬ前に話したいこと』に共感の嵐!「周囲の無責任な声に惑わされないで」
公開: 更新:


カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。

気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。
気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。
小さいころから、周囲の子どもとは少し違っていたという、フジコ(@ogoogoyakitori)さん。
コレが好き!
そんな話をしても、周囲から共感を得ることができず、居心地の悪い思いをしていました。
そして次第に…。
フジコさんは「病気で、子どもを産むことができない」と分かった時に、母のようになりたかったということに気付きます。
そして、落ち込む自分を救ってくれた『好きなこと』について、真剣に考え始めるのです。
いろいろな寄り道をしながら行き着いたのは「好きなことをして生きていこう」というシンプルな結論。
このツイートに「私も同感です!」「もっと若い時に気付けばよかった」と、多くのコメントが殺到しました。
もちろん、フジコさんがいっているのは「好き勝手に生きればいい」という意味ではありません。
TPOをわきまえつつ、正直に「好きなこと」や「やりたいこと」を表現しようといっているのです。
周囲の声に惑わされてしまい、好きなことを公言できず、やりたいことを我慢している人がいたら…思い切ってやってみるのも1つの方法なのかもしれませんよ!
『ブスが美人に憧れた話』性格はもっとブスだった…前向きになれる体験談
[文・構成/grape編集部]