実験の結果、エスカレーターよりも階段を使いたくなった。その理由が素敵!
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
地下鉄から地上へ出る時、エスカレーターと階段ならどちらを使いますか?空いているなら、殆どの人が楽なエスカレーターを選んでしまいますよね。
スウェーデンの首都・ストックホルムのある地下鉄駅の構内で、ちょっとした実験が行われました。
その実験の様子がこちら。
なんと、階段をピアノの鍵盤にしてしまったのです!
このピアノの階段は「人は楽しいことがあるなら、行動を変えるのでは?」という発想から、階段を利用率を上げるため、広告会社「DDB」と自動車メーカーのフォルクスワーゲンが共同で開発したもの。センサーが取り付けられており、段を踏むごとにスピーカーからピアノの音が出てくる仕組みです。
実験は大成功!設置前にくらべて、階段を利用する人が66%も増えました!音が鳴るのが楽しくて、何度も上り下りする人まで出てきてしまうほど。
健康づくりのためにも、エスカレーターよりも階段を使いたいもの。自分が利用する駅の階段がこんな風になったら、毎日のおっくうな通勤もちょっと楽しくなりそうです。