trend

女性「31歳にしてピアノを始めました」 その後の展開に「ハッとした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピアノのイメージ写真

※写真はイメージ

あなたは子供の頃に、ピアノや野球、水泳といった、いわゆる『習い事』をやっていたことはありますか。

吸収力が強い子供のうちから始めると、技術が身に付きやすいといわれるため、我が子のために、何かを習わせる親は少なくないようです。

しかし、年齢が上がっていくにつれて、何かを習う機会は少なくなるもの。

仕事や子育てなどで忙しくなり、新しいことにチャレンジする機会自体、減っていくかもしれません。

31歳でピアノを習い始めた女性

すーこ(@sunmi192)さんがXに投稿した、ある『夢』の話が話題になりました。

2024年8月現在、31歳になるすーこさんは、最近になってピアノを習い始めたといいます。

年齢が上がると、新たなことにチャレンジするには、勇気が要るでしょう。すーこさんも、始める前には少しドキドキしていたかもしれません。

しかし、勇気を出して一歩踏み出したすーこさんは「めちゃくちゃ楽しい。一生の趣味になると思う」と、ピアノとの出会いに感激!

そして、このような夢を抱き始めたといいます。

「おばあちゃんになったら、グランドピアノのある老人ホームに入居して、毎日コンサートを開くぞ」

ピアノ

※写真はイメージ

『一生の趣味』に出会えたすーこさんは、素敵な将来の夢が、1つ増えたとか!

勇気を出して新たなことに挑戦したからこそ、見つけられた夢といえるでしょう。

すーこさんの投稿には、8万件以上の『いいね』が集まり、さまざまなコメントが寄せられました。

・とても素敵!私も年齢を重ねていきながら、趣味も重ねていきたいです。

・何を始めるにも、年齢は関係なし!

・ピアノってなんとなく子供の頃にやるものってイメージがあったけど、そうじゃないってハッとした。視野が広がりました。

・私が通うピアノ教室には、幼児から80代の人までいますよ!

・こういう一生の趣味に出会えるのっていいな。勇気をもらいました!

年齢に関係なく、自分が興味を持ったことに挑戦できる人は、輝いて見えるものです。

いくつになっても、自分の中に新しいものを取り込んで、素敵な夢を持ち続けられる人でありたいと、改めて考えさせられますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@sunmi192

Share Post LINE はてな コメント

page
top