階段を使うのが楽しくなる仕掛け8選 この発想は素敵…!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
できれば上りたくない街中や駅の階段。エスカレーターがあれば、おもわずそっちを使いたくなる…!
しかし、こんな階段だったら喜んで上りたくなりませんか。
「階段を選ぶなんてさすがです」
京都府の区役所の階段は「階段を使うあなたって素敵」「環境にいいことしてますね〜」、と褒めてくれます。
「いらんかんも(いりませんか?)」
福岡県、西鉄柳川駅の階段。柳川地域の方言を教えてくれます。
「今から30年前…」
再び京都府から。四条駅の階段では、京都市営地下鉄の歴史を紹介しています。
「階段があって申訳ございません。」
北海道は喜多方駅の階段。思わず恐縮してしまいそうな低姿勢な階段メッセージ。
「カツ丼一杯のカロリー 約900kcal」
神奈川県小田原駅の階段は、具体的な目安を提示してくれます。
乱立する「ここからは出られません」
大阪府の西梅田駅の階段。これでもか!と、警告してきます。
「歩き/走り/ながらスマホ」
「歩くなら01レーン、走るなら02レーン、メッセージ(を送るなら)03レーン」と区分けしています。
「酔っ払ってまーす」
「私は酔ってるし、あんたは頭おかしいし、一体だれが家まで連れてってくれるの?」
地域性が現れているものや、皮肉が効いたものなど、どれもユニークです(笑)いつも使う地域の階段の中にも、おもしろいメッセージが書き込まれているものがあるかもしれませんね。