trend

イラッとしたらカリカリ梅を食べるようにした結果?「笑った」「これは見事」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

仕事や日常生活の中で、イラッとしてしまう場面はどうしてもあるもの。

ストレスやイライラを感じた時、みなさんはどのように発散をしていますか。

おそらく『身体を動かす』『おいしいものを食べる』『音楽を聴く』など、人によってさまざまでしょう。

病理医ヤンデル(@Dr_yandel)さんは、一風変わった方法を試しています。

それは、『「まあそうカリカリすんなよ」と唱えながら、カリカリ梅を1つ食べる』というものです!

これにより「イラッとしていた気分がどうでもよくなる」のだそう。

そして、一連の行動をライフハックとして約2か月間続けてみたといいます。すると…。

なんと、腹立たしいことがあっただけで唾液が出るようになってしまったのです!

元々、カリカリ梅を食べることによって分泌されていた唾液が、『イライラすること』と条件反射で結びついてしまったのでしょう。

イライラした際に、「なんだと…ジュルリ…」と、怪しさ満点になってしまいました。

まさに、『ベルを鳴らしてから犬にエサを与えると、ベルを鳴らしただけで、犬が唾液を分泌するようになった』という『パブロフの犬』状態に、Twitterで大きな反響が上がっています。

・こんなにきれいな古典的条件付けがあるのか…。

・笑った!完全にパブロフの犬。

・読んでるだけで唾液が出てきました…。

このような条件付けは、うまく活用すれば、緊張する場面でリラックスしたり、悪い生活習慣を改善したり、日常生活においてもさまざまな応用ができる場合もあります。

みなさんもポジティブな活用法を探してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

海鮮丼

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

タケノコの写真

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@Dr_yandel

Share Post LINE はてな コメント

page
top