trend

犬の脳をMRIでスキャンしたら…人の言葉の『裏』にある『感情』も理解していると判明

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

犬を飼っている人であれば、愛犬が人の言葉を理解してくれていることはすでに実感しているでしょう。

さらに、本当に愛おしいと思ってぽつりとかけた言葉に大きく反応してくれたり、嘘をついたときに見抜いたり、「気持ちまで理解しているの?」と驚いた経験もあるかもしれません。

犬は、人間の言葉だけでなく、その言葉の裏にある感情までもしっかり理解している!

そのことが、犬の脳をMRIでスキャンすることで立証されました。

13匹の犬たちの脳をスキャン

24266_01

出典:YouTube

実験に参加したのは、MRIに入ってもじっとしていて、眠ってしまわないように訓練がされた13匹の犬たち。

トレーナーが犬たちに対し、4通りの言葉をかけます。それを聞いたときの犬たちの脳の反応を測定しました。

  • 褒め言葉をイントネーションをつけて
  • どちらでもない言葉をイントネーションをつけて
  • 褒め言葉をイントネーションをつけずに
  • どちらでもない言葉をイントネーションをつけずに

人間は、言語の理解と感覚的な部分を、右脳左脳それぞれで処理しています。

この実験の結果、犬たちも人間と同じように「言葉」と「イントネーション」を右脳左脳で分けて処理していることがわかりました。

犬たちは、言葉とイントネーションを別々に理解して、人が何を言おうとしているのか複合的に感じているというわけです。

24266_02

出典:YouTube

例えば、犬の名前を呼ぶときに「来てほしい」という気持ちで呼ぶときと、「怒るぞ」と言う気持ちで呼ぶときに、「犬の名前」という同じ単語であっても犬の反応は違いますよね。

犬の飼い主さんにとっては「そんなこととっくにわかっていたよ」と思うことかもしれません。でも、実験でそれが実証されたことで、「そんな気がしていた」が「本当だった」に変わったのです。

愛犬がますます愛おしくなると同時に、うかつにヘタな嘘はつけない、ということがわかってしまいましたね。

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの写真

「なぜそこに?」といいたくなる スズメの群れが集まってた場所が?「笑った」スズメを愛してやまない写真家の、中野さとる(@aerial2009)さん。2025年3月16日、スズメの群れをとらえた1枚をXに公開したところ、大きな反響が上がりました。

出典
scienceHow dog brains process speech (Andics et al., Science, 2016)

Share Post LINE はてな コメント

page
top