trend

犬の脳をMRIでスキャンしたら…人の言葉の『裏』にある『感情』も理解していると判明

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

犬を飼っている人であれば、愛犬が人の言葉を理解してくれていることはすでに実感しているでしょう。

さらに、本当に愛おしいと思ってぽつりとかけた言葉に大きく反応してくれたり、嘘をついたときに見抜いたり、「気持ちまで理解しているの?」と驚いた経験もあるかもしれません。

犬は、人間の言葉だけでなく、その言葉の裏にある感情までもしっかり理解している!

そのことが、犬の脳をMRIでスキャンすることで立証されました。

13匹の犬たちの脳をスキャン

24266_01

出典:YouTube

実験に参加したのは、MRIに入ってもじっとしていて、眠ってしまわないように訓練がされた13匹の犬たち。

トレーナーが犬たちに対し、4通りの言葉をかけます。それを聞いたときの犬たちの脳の反応を測定しました。

  • 褒め言葉をイントネーションをつけて
  • どちらでもない言葉をイントネーションをつけて
  • 褒め言葉をイントネーションをつけずに
  • どちらでもない言葉をイントネーションをつけずに

人間は、言語の理解と感覚的な部分を、右脳左脳それぞれで処理しています。

この実験の結果、犬たちも人間と同じように「言葉」と「イントネーション」を右脳左脳で分けて処理していることがわかりました。

犬たちは、言葉とイントネーションを別々に理解して、人が何を言おうとしているのか複合的に感じているというわけです。

24266_02

出典:YouTube

例えば、犬の名前を呼ぶときに「来てほしい」という気持ちで呼ぶときと、「怒るぞ」と言う気持ちで呼ぶときに、「犬の名前」という同じ単語であっても犬の反応は違いますよね。

犬の飼い主さんにとっては「そんなこととっくにわかっていたよ」と思うことかもしれません。でも、実験でそれが実証されたことで、「そんな気がしていた」が「本当だった」に変わったのです。

愛犬がますます愛おしくなると同時に、うかつにヘタな嘘はつけない、ということがわかってしまいましたね。

枕で寝る犬

肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

シベリアンハスキーと子供

「情報量多すぎ」「えらいこっちゃ…」 眠る赤ちゃんの背後で大事件が!ある日、友人とその赤ちゃんと会っていた、@5rose_huskyさん。「やっと寝た」という言葉を添えて、赤ちゃんがうつった写真をXに投稿すると、9万件もの『いいね』が寄せられました。大きな反響が上がったのは、すやすやと眠る赤ちゃんがかわいいことに加えて、もう1つ理由があるそうです。

出典
scienceHow dog brains process speech (Andics et al., Science, 2016)

Share Post LINE はてな コメント

page
top