『盲導犬になれなかった犬の話』に涙 施設を飛び出した犬が出会ったのは… By - grape編集部 公開:2019-12-30 更新:2020-12-01 いい話犬盲導犬 Share Post LINE はてな コメント 盲導犬や介助犬、聴導犬…身体が不自由で生活が困難な人を、補助犬たちは献身的に支えてくれます。 数々の訓練を受けた補助犬は、持ち前の賢さでユーザーの目や耳、手となってくれるのです。 『盲導犬になれなかった犬の話』 漫画家の渡辺カナ(@wtanaba)さんがTwitterに投稿したのは、人間の言葉を理解できる野犬を描いた創作漫画。 犬は盲導犬になるため訓練を受けていたのですが、試験に合格できない自分のふがいなさを痛感し、自ら施設を飛び出してしまいました。 自信を喪失し、野犬としてさまよっていた犬。そこに保健所の職員が現れ…。 【創作漫画】盲導犬になれなかった犬の話(2/2) pic.twitter.com/ZgZt3GvDox— 渡辺カナ (@wtanaba) December 29, 2019 犬の前に現れたのは、白杖を持った目の見えない男性。動物の言葉を理解できる彼と、人間の言葉を理解できる犬は、運命の出会いを果たしたのです。 吠え癖を問題視され「盲導犬にはなれない」といわれていた犬ですが、男性はそんな部分も含めて犬を受け入れました。 出会うべくして出会った1人と1匹の素敵な物語に、読者がコメントや8万件以上の『いいね』を寄せています。 ・泣いてしまった。電車の中で読むんじゃなかった…。 ・男性と犬のこの先のエピソードが読みたい…!幸せになってほしい。 ・最後のページで涙が…。自分も、誰かのために隣を歩きたいと思った。 漫画を読んで、多くの人が「きっと誰もが他者に必要とされ、それと同時に他者を必要としている」と気付かされたようです。 [文・構成/grape編集部] ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 出典 @wtanaba Share Post LINE はてな コメント
盲導犬や介助犬、聴導犬…身体が不自由で生活が困難な人を、補助犬たちは献身的に支えてくれます。
数々の訓練を受けた補助犬は、持ち前の賢さでユーザーの目や耳、手となってくれるのです。
『盲導犬になれなかった犬の話』
漫画家の渡辺カナ(@wtanaba)さんがTwitterに投稿したのは、人間の言葉を理解できる野犬を描いた創作漫画。
犬は盲導犬になるため訓練を受けていたのですが、試験に合格できない自分のふがいなさを痛感し、自ら施設を飛び出してしまいました。
自信を喪失し、野犬としてさまよっていた犬。そこに保健所の職員が現れ…。
犬の前に現れたのは、白杖を持った目の見えない男性。動物の言葉を理解できる彼と、人間の言葉を理解できる犬は、運命の出会いを果たしたのです。
吠え癖を問題視され「盲導犬にはなれない」といわれていた犬ですが、男性はそんな部分も含めて犬を受け入れました。
出会うべくして出会った1人と1匹の素敵な物語に、読者がコメントや8万件以上の『いいね』を寄せています。
・泣いてしまった。電車の中で読むんじゃなかった…。
・男性と犬のこの先のエピソードが読みたい…!幸せになってほしい。
・最後のページで涙が…。自分も、誰かのために隣を歩きたいと思った。
漫画を読んで、多くの人が「きっと誰もが他者に必要とされ、それと同時に他者を必要としている」と気付かされたようです。
[文・構成/grape編集部]