『盲導犬になれなかった犬の話』に涙 施設を飛び出した犬が出会ったのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

盲導犬や介助犬、聴導犬…身体が不自由で生活が困難な人を、補助犬たちは献身的に支えてくれます。

数々の訓練を受けた補助犬は、持ち前の賢さでユーザーの目や耳、手となってくれるのです。

『盲導犬になれなかった犬の話』

漫画家の渡辺カナ(@wtanaba)さんがTwitterに投稿したのは、人間の言葉を理解できる野犬を描いた創作漫画。

犬は盲導犬になるため訓練を受けていたのですが、試験に合格できない自分のふがいなさを痛感し、自ら施設を飛び出してしまいました。

自信を喪失し、野犬としてさまよっていた犬。そこに保健所の職員が現れ…。

犬の前に現れたのは、白杖を持った目の見えない男性。動物の言葉を理解できる彼と、人間の言葉を理解できる犬は、運命の出会いを果たしたのです。

吠え癖を問題視され「盲導犬にはなれない」といわれていた犬ですが、男性はそんな部分も含めて犬を受け入れました。

出会うべくして出会った1人と1匹の素敵な物語に、読者がコメントや8万件以上の『いいね』を寄せています。

・泣いてしまった。電車の中で読むんじゃなかった…。

・男性と犬のこの先のエピソードが読みたい…!幸せになってほしい。

・最後のページで涙が…。自分も、誰かのために隣を歩きたいと思った。

漫画を読んで、多くの人が「きっと誰もが他者に必要とされ、それと同時に他者を必要としている」と気付かされたようです。


[文・構成/grape編集部]

ラブラドールレトリバーの写真(撮影:grape編集部)

雨の日にカッパを着せられた犬 見せた表情が…?「いい顔をするなぁ」雨の日に拗ねるのが定番だった愛犬のラブラドールレトリバーが、レインコートを着た瞬間に「満面の笑み」を披露!飼い主が思わず吹き出した、そのシュールで可愛すぎる姿が?

犬の写真

飼い主「長年ウソをついてきた」 ゴールデンレトリバーだと信じていた犬 DNA検査の結果をしたら…?10年間『ゴールデンレトリバー』だと信じていた愛犬が?  DNA検査の結果にびっくり「最高のミックス犬だ」

出典
@wtanaba

Share Post LINE はてな コメント

page
top