trend

コミケの達人、戦国時代へタイムスリップ 竹中半兵衛を懐柔、楽市楽座でも活躍!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画 第七話

25951_05
25951_06
25951_07
25951_08

出典:@yokoyama_bancho

楽市・楽座とコミケにここまで共通点があるとは…!

それよりもタケシ、同人誌を自分で作ってたの!? 買うだけでなく、スタッフもこなし、かつサークル参加(売る側)もしていたとは…まさにコミケの達人。

まだ明らかにはなっていませんが、相当な画力も持っているのでは?

「戦国コミケ」シリーズが大人気、ブログのPVが倍増したという横山さん。でも、ブログ「きょうの横山家」は育児ブログらしいです…

書籍化に向けて具体的に進んでいるとの情報も! タケシの活躍、まだまだ楽しませてくれそうですぞ!!

漫画の画像

有給取得で『コミケ』に行こうとした男性 会社での出来事に「この後輩…デキる!」『コミックマーケット(通称:コミケ)』は、1975年にスタートした世界最大規模の同人誌即売会。毎年の参加が恒例になっているという『コミケ』ファンも少なくないでしょう。おのでらさん(@onoderasan001)が『負けずにコミケに行く話』と題して描いた漫画に、Xで注目が集まっています。

コンビニで『ある物』を買った85歳女性 その『裏の顔』が強烈すぎた…!真剣な表情で、コンビニにやってきたおばあさん。購入し、家で開封したものは…!?

出典
@yokoyama_bancho

Share Post LINE はてな コメント

page
top