trend

「母が作ったステンドグラス、知りませんか?」 ダメ元でTwitterに投稿したところ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@3ldk_madi

まどり(@3ldk_madi)さんが「ダメ元で」と投稿した、こんなツイート。

もう30年近くも前に、まどりさんのお母さんが仕事で作ったというステンドグラス。「どこに設置されているか知りませんか?」と、Twitterで呼びかけました。

整理すると、このステンドグラスの情報は次の通り。

  • 1988年ごろに投稿者さんのお母さんが仕事で制作
  • サイズは縦横3mぐらい
  • 制作場所は長野
  • 納品したのはおそらく中部地方か関東地方

すると、さまざまな目撃情報が寄せられます。

「幼稚園で見た」
「子どもが集まる図書館などでは?」
「ずいぶん前に保育園で見た気がする」

情報は多く寄せられますが、残念ながら簡単にはステンドグラスは見つかりません。

しかし、閉塞感も漂って来た頃、有力な情報がまどりさんの元に届いたのです!

ステンドグラスは発見されたのか???

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@3ldk_madi

Share Post LINE はてな コメント

page
top